トイレがおしっこ臭い時に掃除すべき場所10選:アラウーノS2の掃除方法

この記事は、

悩む人
悩む人

なんかトイレがおしっこ臭い。

来客前にニオイを取りたい。

という方にむけて書いています。

この記事でわかること
  • おしっこ臭が元から取れる掃除方法
  • トイレ掃除を楽にする掃除グッズ

便器をキレイにしたはずが、なぜか漂うおしっこ臭。

実は気づかない隙間におしっこが飛び散り、放置されることで悪臭を放っているかもしれません。

そこで来客前にしておきたい、念入り掃除のチェックポイントをまとめました。

念入りといっても、カンタンに掃除できる場所ばかりなので、おしっこ臭に悩む方はぜひ活用ください。

トア
トア

臭いの元から絶つので、芳香剤に頼らずオシッコ臭を消すことができますよ!


この記事を書いた人

しがない会社員お掃除ブロガー

トア

プロフィール

兵庫うまれ、兵庫育ち。 大学卒業後は通信会社で窓口業務を担当。 結婚、出産を経て復職するも、毎日繰り返しで成果の感じられない家の掃除や片づけに悩む。 ちょうどその頃、「毎日繰り返し行うことこそ、深まりや発見がある」という和尚さんの話に感銘を受け、掃除について日々創意工夫しながら楽しむことを決意する。 掃除をすることで心や時間に余裕が生まれた自身の経験をもとに、本ブログを開設。 働く母が掃除自体を楽しめる、小ネタ集のようなブログを目指して執筆中。

我が家はパナソニックのアラウーノS2を使っています。

モデルによって若干フィルターの位置などは違うかもしれませんが、カンタンなので一緒にやりましょう!

〜準備編〜

準備するもの
  • 竹串
    とにかく細かい隙間に活用できる。
  • ウェットティッシュやおしりふき
    そのまま捨てられるものがベター。
  • アルカリ電解水
    トイレ用洗剤でも可能、2度拭き不要がラク。
  • 手鏡
    便座の脱臭フィルターやフチ裏がどのくらい汚れているか、確認したい方はぜひ。
  • 綿棒
    脱臭フィルター掃除で活躍。細かなホコリも一発で取れる。
  • クイックルワイパーミニ
    なくてもいいけど、あれば便利。今後トイレに這いつくばって奥を拭く必要なし。
  • クイックルハンディロング
    こちらもなくてもいいけど、あれば尚良い。
    換気扇やトイレ奥のホコリを根こそぎ取る。高いところ、奥まで届くロングタイプがおすすめ。

1 便座カバー・便座

便座カバーと便座を拭きます。

おおよそここに飛び散っていることが多いので、便座の裏側もしっかり拭いときましょう。

拭き掃除は2度拭きのないアルカリ電解水を使っています。

他にも除菌スプレーやアルコール消毒などでもOKです。

便座はこまめに掃除しとくと、汚れやニオイがたまりにくいです。

出しっぱでもカッコ良い洗剤を常備しておくと、掃除のモチベーションも上がります。

2 便器のフチ

便器のフチについたオシッコは乾くと強烈な匂いがします。

そんな便器内の掃除には、「ドメスト」や「スクラビングバブル超強力トイレクリーナー」などのこすらなくていい塩素系洗剤がおすすめです。

粘土のある洗剤が尿や黒ずみ汚れを溶かすので、ゴシゴシこする必要がなく、トイレブラシも入りません。

できるだけフチの上の方から満遍なく回しかけて、10分ほど放置するだけ。

残量が少なくて出にくい時は、キッチンペーパーなどを割り箸に巻いて、輪ゴムで固定して塗り広げています。

汚れだけでなく、黒ずみやカビも根こそぎとれます。

私のトイレ掃除を変えた革命的洗剤!スクラビングバブル超強力トイレクリーナーのレビューはこちらの記事もどうぞ。

塩素系のニオイが苦手……。という方は、めっちゃくちゃニオイがいいこちらがおすすめ。

これまでの汚れをとりあえず一掃したい!という方はこちら。

3 ノズル周辺

ノズルは普段収納されているため気づきにくいですが、意外と汚れています。

誰かがうちに来たとき、出てきたノズルが真っ黒!を防ぐための掃除方法です。

まず、ノズルにペーパーをかまして優しく引き出します。

アルカリ電解水やトイレ用洗剤を吹きかけて、優しく拭き取ってください。

ノズル掃除の詳細はこちらの記事もどうぞ。

4 便器内・外の脱臭フィルター

次に脱臭フィルターを掃除しましょう。

ここにホコリが詰まっていると脱臭パワーは半減しますが、死角のため気づきにくい場所でもあります。

便座の裏側にあり、手鏡があれば確認することができますよ。

手鏡で確認しながら、溜まったホコリを掻き出していきます。

掃除ブラシや歯ブラシは角度がないためが届きにくいため、綿棒を使うのがベター。

綿棒の先を折り曲げて、脱臭吸込口に差し込んで掻き出します。

大量のホコリがとれました。(お見苦しく申し訳ないです。)

次に便座裏の「脱臭吸込口」を掃除しましょう。

脱臭フィルターは非常にわかりにくいですが、アラウーノS2の場合ここにあります。

突起があるので、指でつまんで引き出してください。

小さなフィルターにホコリが付いていると思いますので、同じく綿棒で取り除いてください。

5 便座カバーの隙間

便座とカバーの結合部分は、狭くて拭き掃除が難しい場所です。

便器隙間の掃除方法は2つあり、一つ目は便座を外す方法です。



アラウーノS2の場合は、便座カバーを立てて左を持ち上げます。

左部分が外れたら、右にスライドして持ち上げて外します。

これまで見えなかった汚れにびっくり!


届かなかった隙間もふけるので、ニオイ取りには効果大です。

もう一つは便座を外さず掃除する方法です。

「外し方がわからない」「壊しそうで怖い」という方は竹串を使って掃除しましょう。

竹串にウェットティッシュを巻きつけ、便座の隙間や細かなミゾを優しく拭きます。

細い竹串がしなって奥の方まで届き、かなり狭い隙間部分まで拭くことができます。

6 換気扇

換気扇ついた表面のホコリは、クイックルハンディで撫でるように回収します。



ついでに壁の上のホコリも取っておきます。



床にたくさんホコリが落ちると思うので、高いところから低いところの順に掃除するのがポイントです。

換気扇内部にもホコリがスゲェ!という場合はこちらの記事もどうぞ!

7 便座のうしろ・配線周り

便座のうしろの配線周りもやっておきましょう。

クイックルハンディを使って配管まわりのホコリを落とします。

隅までホコリをくまなく集めて、そのままモップにひっつけ回収してください。

8 床・壁

換気扇と便座の後ろが終わったら、壁・床拭きをします。

アルカリ電解水をスプレーして、腰から下の高さは特に念入りに拭いておきましょう。

壁の高い位置や、便座の後ろの拭き掃除にはクイックルワイパーがおすすめ。

ウェットシートやおしりふきを取り付けると、屈んだり、背伸びしたりしなくてもラクに届きます。

9 ドア

盲点になりがちなドアも、おしっこがとんでいる場所の一つ。

トイレ用洗剤やアルカリ電解水で拭いておきます。

ドアの隙間や蝶番にはホコリが溜まっていることが多いので、丁寧に。

10 トイレットペーパーホルダー周辺

トイレットペーパーホルダー付近は、細かなホコリでいっぱい。

ホコリは濡らすと取りにくくなるので、トイレットペーパーでサッと拭いた後、ウェットティッシュやおしりふきで拭くのがおすすめです。

また、余力があれば下からのアングルで掃除してみてください。



普段見えない場所に、驚くほどホコリがたまっていることがあります。

おまけ 手洗いボウル

気づきにくいですが、手洗いボウルにも水アカやホコリが溜まっていませんか。

キッチン泡ハイターをかけて、5分おくとヌメリやカビが一掃できます。

それでも取れないのは水アカなどのアルカリ性の汚れ。

クエン酸や水アカ用の洗剤で落としましょう。

最後に撥水スプレーをかけておくと、次回からの汚れ付着が激減します。

ボウルの表面が水を弾くだけで、新品のような気持ちよさです。

ニオイの元は放置された汚れ

「オシッコ臭がとれない、しつこい」という場合は、たいてい乾いたオシッコがどこかで放置されたり、脱臭フィルターが詰まったりしているのが原因です。

我が家も「なんかクサイ……」を突き詰めた結果、念入りな拭き掃除で無臭トイレを手に入れました。

専門的な道具も要らず、10分足らずで終わるので、来客前にはぜひお試しください。

その他掃除のハードルを下げるためにやっていることは、こちらの記事もどうぞ