こんにちはポツリです。
我が家では無印良品のシャンプー類を愛用しています。
でもシャンプー類の詰め替えって、地味に手間がかかり面倒ですよね・・・

ボトルを洗ったり、乾かしたり、もうちょっと効率的になりませんかね。
そこでこの記事では、
- 無印良品シャンプーの詰め替えの負担を減らす方法
- 無印良品のシャンプーのラインナップと使用感
- 吊り下げボトルでお風呂掃除も格段にラク!現在のお風呂場
を紹介します。

ポツリです。
フルタイムで事務職をしています。
掃除好きが高じて、
クリーニングインストラクターを取得しました。
日々色々な掃除道具を試さずにはいられない経験が誰かのお役に立てれば幸いです!
風呂掃除の負担を軽減するその他のグッズはこちらの記事もどうぞ。

もくじ(途中からもよめます)
無印良品のシャンプーには花王用の吊り下げフックが使える!詰め替え不要で手間激減

現在、無印良品のシャンプー・ボディソープ類はシンプルでエコなパッケージになっています。
結論、無印のシャンプーでも花王ラクラクecoパック用の吊り下げフックやスマートホルダーを使うことができました。
詰め替えせずに使えるので、めちゃくちゃラクになります。
いくつか商品のラインナップや注意点がありますので、順に解説していきます!

無印良品の新型パッケージは、エッセンシャルやメリットシリーズで有名な「花王のラクラクecoパック」(詰め替え用パッケージ)と瓜二つ!
詰め替え不要のグッズは2種類あり、床おきボトルタイプの「スマートホルダー」とタオルバーなどにフックで掛ける「吊り下げフック」があります。
どちらを買おうかな?という方のために、どちらも使ってみた使用感をまとめてみます。


吊り下げグッズはネットなどでもたくさん種類がありますが、特におすすめなのが花王のラクラクecoパック用のフック。
他のフックに比べて、ハサミで袋を切ったりつまみ口をシャンプー袋に取り付ける面倒な手間なし。
無印のシャンプーキャップをあけ、そのまま装着できます。
パーツは2つ。 吊り下げ用フックとキャップ部分の部品で使い方はとってもカンタン!

まずフックを無印のシャンプーのパックに貫通させます。
貫通する穴?そんな穴ないよ〜と思いましたが・・・
あった! ちょうどフックが通り抜ける穴が空いていました!
そしてキャップ部分を付け替えます。 こちらもピッタリフィット!
フックをタオルバーに引っ掛けて、セット完了です。

実際に使ってみた使用感。スムーズに出てくる?液ダレしない?
実際に使ってみます。

シャンプーとボディソープはサラサラした液体。
コンディショナーはモッタリとした重めの質感ですが、どちらもプッシュするとスムーズに出てきます。
逆さにしても液タレやキャップが緩むということはありません。
1日経っても、入口で固まったり、出にくくなるということはありません。
検証の結果、ボディソープ、シャンプー、コンディショナーともに問題なく使うことができました!

やっぱりボトルタイプがいい!という方はスマートホルダーがおすすめ

面倒な詰め替えをせず、ヘッド部分の付け替えのみで完了。
ボトルは底と側面が空いているので滑りなどは激減。
パックのまま使用することができます。
シンプルな見た目は浴室内でも主張することなく、ホテルのアメニティのような存在感です。
スマートホルダーと無印シャンプーの詳細はこちらの記事もどうぞ。

現在の無印シャンプーのラインナップは4種類あり、髪質や仕上がりの好みに合わせて選べます。
最近頭皮の匂いが気になっていましたが、スカルプシャンプーを使うと一日中、匂いが気にならなくなりました。
しかし、コンディショナーはスカルプケアだと少しパサつきが気になりましたのでダメージケア用を使っています。
香りも強くなく、夫も使えるので、家族でたくさんのシャンプーを所有する必要がなくなりました。
何よりパッケージもシンプルで、お風呂場がスッキリしました。

吊り下げシャンプーにすることで、得られた効果は次のとおりです。
- ボトル洗いの手間がなくなる
- シャンプーラックが不要に
- 床に何もないので、カビやぬめりが激減

床に風呂用イスしかないので、カビや滑りが気になった時には
ハイターを使って簡単に除去できます。
いろいろ移動させたり、洗ったりする必要がなくなり本当にお風呂掃除がラクになりました。
- 泡タイプには対応していないので、液体タイプのシャンプーを選ぶ
- 今後のボトルデザインの変更により無印のシャンプーは使えなくなる可能性がある
- 吊り下げにはフックをかけるタオルバーなどが必要
ここまで全く同じ規格のラクラクecoパックと無印良品のシャンプーパッケージですが、公式サイトなどではあくまで無印の詰め替えボトルの利用を推奨しています。
今後のデザイン変更で、形状が変わる可能性がありますので注意が必要です。
また、吊り下げフック、スマートホルダーともに液体シャンプーにのみ対応しています。
泡タイプには対応していませんので注意が必要です。
無印の新しいシャンプーボトル。花王のecoラクパックとそっくりなデザインは、専用グッズでも利用できることがわかりました。
詰め替えのラクなグッズを使うことで、地味なイライラや手間を軽減することができました!
最後までお読みいただいてありがとうございました!
それではまたっ!