懐かしくてエモい!:昭和レトロがかわいい掃除用品15選

この記事は、

悩む人
悩む人

昭和レトロな掃除道具がしりたい。
たまには気分を変えて掃除したい。

という方にむけて書いています。

この記事でわかること
  • レトロで可愛い昭和の掃除道具&日用品

最近は「シンプルで機能的」「かっこいい」日用品があふれていますが、レトロで可愛い昭和の掃除道具はいかがでしょうか。

この記事では昭和デザインが可愛い掃除道具を紹介していきます。


「かっこ悪い」が逆にかっこよくて、ロングセラーも納得!の名品を集めました。

この記事を書いた人

しがない会社員お掃除ブロガー

トア

プロフィール

兵庫うまれ、兵庫育ち。 大学卒業後は通信会社で窓口業務を担当。 結婚、出産を経て復職するも、毎日繰り返しで成果の感じられない家の掃除や片づけに悩む。 ちょうどその頃、「毎日繰り返し行うことこそ、深まりや発見がある」という和尚さんの話に感銘を受け、掃除について日々創意工夫しながら楽しむことを決意する。 掃除をすることで心や時間に余裕が生まれた自身の経験をもとに、本ブログを開設。 働く母が掃除自体を楽しめる、小ネタ集のようなブログを目指して執筆中。

1 ママレモン

ママレモンはさわやかなレモンの香りとパッケージがエモい、昭和41年発売の台所用洗剤。

年齢にすると、今年で58歳のロングセラー製品です。

油汚れをスッキリ落とすのが特徴で、プラスチックについた油もしっかりおとします。

なんといってもこのボトルのデザイン、文字のフォントがめちゃくちゃ昭和で可愛くないですか!

実際に使ってみたところ、泡がもちもち!


昭和世代はなんとも懐かしい~小学校のレモン石鹸を思い出す香り。

油がめんどくさいタッパー汚れもキュッと水切れました。

created by Rinker
¥464 (2024/09/19 03:49:35時点 楽天市場調べ-詳細)

2 キクロンスポンジ 

キクロンスポンジは昭和35年発売の台所用スポンジ。

コゲ落としに使えるハード部分と、柔らかいウレタンスポンジが一体になっているのが特徴です。

黒い不織布の部分はかなり固めで、こびりついた汚れも簡単に落とせます。


先日たこ焼きパーティーをしたのですが、鉄板の焦げ付きがきれいにおちました。

柔らかいウレタン部分は密度がすごくて、洗剤をつけて2、3回クシュクシュすると、モッコリ泡を作れます。

ぜひママレモンと合わせて使ってほしいです。

現在は普通の大きさの他に、ボトルが洗いやすいスリムタイプ、弱い力で洗えるミニタイプなど様々なサイズがでています。

created by Rinker
¥168 (2024/09/19 03:49:35時点 楽天市場調べ-詳細)

3 マダムゴールドスポンジ 

マダムゴールドは昭和37年からのロングセラーキッチンスポンジです。

「ヘタらなすぎていつ買い換えたらいいか分からない」という声があるほど、コスパのいいスポンジ。

油物のフライパンや大皿など、一般的なスポンジはすぐダメになってしまうという家庭にオススメです。

このマダムの書かれたデザインも秀逸。

色は赤と緑の2色から選べます。

取り扱いはプロ御用達の道具屋さんが多く、実店舗ではなかなか発見できないので気になる方はネットで探してみてください。

洗い物に関する記事はこちらの記事もどうぞ。

4 トタンバケツ

トタンバケツは日常の掃除に使いやすいバケツです。

小学校の掃除の時間に使っていた!という方も多いのではないでしょうか。

鉄製の薄い板を亜鉛で塗装しているため錆びにくく、軽くて扱いやすいのが特徴です。

サイズ展開も豊富なので、ミニサイズの豆バケツはちょっとした家じゅうの拭き掃除、花を挿しておくなど幅広く使えます。

ちょんと置いておくだけでも可愛い~。

5 亀の子束子(たわし)

亀の子束子の西尾商店が「束子(たわし)」を商標登録したのはなんと、109年前の対象4年。

ヤシや棕櫚(しゅろ)などの植物で作られた、だれもが知る掃除道具です。

フライパンや鍋のコゲ落としはもちろん、スポンジでは洗いにくいザルや野菜の泥落としにも重宝します。

我が家では魚をさばいた後のまな板を洗ったり、巻貝を調理するときの汚れ落としに使っています。

名前のとおり丸っこくてかわいい束子(たわし)の他に、スポンジ、靴洗いに重宝する柄付きのもの、お洒落なホワイトなども出ています。

6 シャボン玉石鹸スノール

1974年から無添加石けんを発売し、でロングセラーとなっているシャボン玉石鹸。

シャボン玉石けんスノールは、衣類やお掃除に使える洗剤です。

合成界面活性剤や香料が使われていないので、ゴム手袋などを着けなくても使うことが出来ます。

実際に使ってみたところ、体操服の汚れもしっかり落ちて全くニオイはありません。

すぐにささくれができたり、爪が割れたりするのですがそんなこともなくやさしい使い心地です。

手が荒れやすい、肌への負担が気になる、背中や二の腕に謎のブツブツができる!という方はナチュラルな洗剤に変えると改善するかもしれません。

7 アズマキッチンブラシ

アズマキッチンブラシは片手に収まるコロンと可愛いナイロン製のブラシ。

配色とプラスチックの佇まいが懐かしい感じで可愛い~。

なんと前進の「山下商店」は120年前の1896年に創業、昭和41年に「アズマ工業株式会社」に社名を変え様々な掃除用品を販売しています。

プロも愛用する洗剤をはじめ、家庭でも使いやすいブラシやスポンジのラインナップも豊富。

このキッチンブラシはナイロンでできた弾力のある毛が特徴。

手の小さい女性でも握りやすいサイズなので、風呂場のフタや床など凸凹した場所の掃除に最適です。

フックがついてるので、サッとひっかけて乾燥できるのもうれしい。

アズマ キッチンブラシ TKゴシゴシブラシ・プチマミー 12.5×7×3.5cm オレンジ 細かい所もゴシゴシ洗える

8 手持ちほうき

手持ちほうきは玄関やフローリングで使えるコンパクトなほうき。

電気いらずで汚れが気になった時にサッと使えるのが特徴です。

ビーチや棕櫚の植物を束ねて作ったほうきは、軽くて汚れがサッとおちます。

マンションだし、ほうきの出番がないかも・・・と思っていましたが、夏に虫がでる時期には大活躍。

ベランダのカメムシ、死んでしまったカナブンを回収するときにとても重宝しています。

このレデッカーのほうきは持ち手と束ねた糸の配色が可愛い!

紐つけて吊るしておくだけで絵になります。

9 カネヨクレンザー

カネヨクレンザーは元祖粉末クレンザーで90年以上のロングセラー製品。

大きな粒子と小さな粒子が混ざっていて、こびりついた汚れも削り取る研磨力をもっています。

一般的なクリームクレンザーにくらべて粒が大きいので、軽い力でやさしく試すのがポイント。

フッ素や樹脂などのコーティングがしてあるものは避けて、鉄製のフライパンや五徳などコゲが気になるところへの使用がおすすめです。


なによりこの真っ赤なパッケージ(じつは再生紙でできている)は置いておくだけでめちゃくちゃ洒落てます。

created by Rinker
¥109 (2024/09/19 19:55:34時点 楽天市場調べ-詳細)

10 セルロースクロス

3Mのセルロースクロスは吸水力抜群のキッチンクロス。

スポンジと布巾の間のような使用感で、シンク周りの拭き掃除に使えます。

布巾の上で少量の食器を乾かしたり、家電を拭いたりすることも可能。

毛羽だたないので拭きなおす必要がありません。

色見と柄がレトロで可愛いです。

11 Ohanaスポンジ

昭和61年創業の大和化学から販売されているボトル用スポンジ。

花をかたどったスポンジと、茎や葉に見立てたかわいいスタンドが特徴。

チューリップのデザインと、柄のプラスチックや色見が昭和って感じでエモいです。

細長いスポンジを束ねているので泡立ちやすく、使わないときもキッチンを華やかにしてくれます。

大和化学 水筒に スポンジ ボトル洗い リーフ型スタンド付き

12 カールケート

昭和6年創業のタケヤ刷子(ブラシ)から販売されている金属製の束子(たわし)。

ステンレスでできているためさびにくく、ほんとに落ちない汚れも削りおとします。

洗剤をつけなくても使用できるので、水を流しながらまずは軽い力で試してください。

鉄製のフライパンや五徳、取れない茶渋など普通のスポンジでは落ちない頑固汚れに重宝します。

created by Rinker
¥190 (2024/09/19 23:17:52時点 楽天市場調べ-詳細)

13 かまわぬてぬぐい

その歴史は古く、平安時代から使われているともいわれる手ぬぐい。

木綿で出来た薄手くて長方形のもので、丈夫で乾きやすいのが特徴です。

「手ぬぐい」という名前とおり、手を拭くだけでなく、布巾のようにつかったり、風呂敷のように小物を包んだり何通りにも使えます。

なかでも1990年創業の「かまわぬ」では200を超えるデザインや限定のコラボ柄もあり、プレゼントにも最適。

敷くだけでインテリアになる季節感のあるデザインは、かさばらないのでしまう場所にも困りません。

14 ショーワグローブ

1994年に発売された作業用手袋。

天然ゴムが手のひらにコーティングされていてすべりにくいのが特徴です。

大掃除中や段ボールを解体中、知らない間に手を切ったり爪が割れたりしませんか。

滑らずにしっかり握れるので思い荷物を運ぶときにも重宝します。

15 マキタコードレスクリーナー

前進は大正4年で創業100年を超える株式会社マキタのスティック掃除機。

ダイソンのようなスタイリッシュさはないものの、無骨で媚びないデザインは今見てもかっこいい。

新幹線のお掃除でも使われるほど、吸引力の強さやバッテリーの持ちの良さからプロの愛用者が多い。

白や黒を選んでしまいがちな掃除機ですが、この赤はめちゃくちゃかわいい一品。

おまけ1:アデリアレトロバスパウダー

掃除がひと段落したらこんなかわいい入浴剤はいかがでしょうか。

アデリアレトロはパッケージが可愛いフルーツの香りの入浴剤です。

赤→フルーツカクテルの香り:湯色(橙色)
黄→エレガントローズの香り:湯色(ローズイエロー)
緑→シトラスフルーツの香り:湯色(黄緑)

で楽しく疲れを癒せます。

きれいになった風呂場でのバスタイムは至高のひと時となるはずです。

おまけ2:瓶コーラ

そんでもって掃除して部屋がきれいになって、おふろから上がったら瓶のジュースはいかがでしょう。

なんであんなに瓶のジュースっておいしく感じるんでしょう。

非日常、旅館気分が味わえること間違いなし。栓抜きの準備も忘れずに・・・!

さいごに


毎日の掃除は繰り返しで楽しくない。

めんどくさいし億劫になってしまったときは、ちょっと気分を変えた掃除道具を使ってみるのがおすすめです。

他にも「掃除がめんどくさい」「洗い物やだ」という時にはこんな記事もどうぞ。