【水アカの落とし方】クエン酸で落ちない場合と対策グッズを紹介

この記事は、

悩む人
悩む人

・蛇口まわりの水アカを落としたい

・クエン酸で落ちない場合の対処法を知りたい

という人に向けて書いています。

こびりついた水アカは、普段のお風呂掃除ではなかなか落ちないですよね。

ということで今回は、

  • 【水アカの落とし方】クエン酸で落ちない場合の対処法
  • 今後の水アカ汚れを防止|おすすめグッズ3選

を紹介します。

この記事を書いた人

ワーママ専属お掃除ブロガー

トア

プロフィール

1984年兵庫県生まれ、福祉職で働くかたわら、7年目で2歳と7歳の育児中。超せっかちな性格で、効率重視の掃除について研究中。新しい洗剤や掃除グッズを試さずにはいられない。ブログを書くことと、ミニマルデザインが好き。

とあ
とあ

ピカッと光る水栓は、とても気持ちいい!

↑のようにくすんだ水栓が↓こんな風になりました!

それでは、早速いきましょう!

水アカができる原因

水アカは、水道水に含まれるミネラル分(水素やケイ素、マグネシウムなど)が固まってできます。

お風呂上がりに濡れたままの浴室。

水道水の「水分」は蒸発しますが、ミネラル分は蒸発せずにその場に残ります。

残ったミネラル分や皮脂が何層にも重なって、落としにくい水アカになります。

水アカの落とし方

クエン酸(お酢)を使って落とす

家中のさまざまな汚れは、「酸性」「中性」「アルカリ性」に分類されます。

「酸性にはアルカリ性」「アルカリ性には酸性」と、汚れと逆の性質を持つ洗剤を混ぜると効果的です。

反対の成分を混ぜると中和(ちゅうわ=成分が打ち消しあって特徴がなくなる)し、汚れをゆるめることができるからです。

水道水のミネラル分は「アルカリ性」なので、「酸性」のクエン酸を使った掃除方法を紹介します。

準備するもの

  • クエン酸スプレー
  • キッチンペーパー
  • スポンジ

粉末のクエン酸(小さじ1)を水(200ml)で溶かして自分で作ることも出来ます。

とあ
とあ

粉末のクエン酸は溶けにくかったり、スプレーボトルによってはうまく噴射できないことも。

スプレーになっているものが、使いやすくてオススメです。

STEP1 お風呂場を換気する

狭いお風呂場で掃除をする時は、換気をしましょう。

洗剤の匂いや成分が充満すると、気分が悪くなったり体調を崩したりすることがあります。

特に、酸性のクエン酸とカビ取り成分に多い塩素系洗剤が混ざると有毒なガスが発生するため注意が必要です。

お風呂場を常に換気して、安全に掃除しましょう。

STEP2 キッチンペーパーの上からスプレーする

水アカが気になるところをキッチンペーパーを置いて、上からクエン酸スプレーをします。

そのまま、30分ほど放置してください。

STEP3 スポンジでこする

スプレーで緩めた水アカをスポンジでこすります。

メラミンスポンジも使えますが、強くこすると傷の原因になります。

水アカだけを剥がすイメージで、優しくこすってください。

STEP4 水で流す

最後に水で流します。

クエン酸スプレーの成分が残ると、サビの原因になります。

しっかりと流してくださいね。

サッとキッチンペーパーで拭いたら、ほとんどの汚れがとれていました。

クエン酸で落ちない時|酸性洗剤を使って落とす

クエン酸でほとんどの水アカが落ちましたが、写真のとおりところどころ水滴のような後が確認できます。

色々試してみたところ、クエン酸よりも濃度の高い「水アカ用洗剤」で、キレイに落とすことができました。

とあ
とあ

ここまできたら、ピカピカにしたい。

という方は読み進めてください。

準備するもの

  • キッチン用洗剤(食器洗い用でも可)
  • ハケ
  • 酸性洗剤
    今回はリンレイウルトラハードクリーナー(ウロコ・水アカ用)を使用
  • キッチンペーパー

キッチン用洗剤は表面の皮脂を落とすのに使います。

ハケは100均やホームセンターに売っているモノでOK。

リンレイウルトラハードクリーナーがない場合は、サンポールなどの酸性洗剤でも代用可能です。

STEP1 お風呂場を換気する

まずはじめに、先ほどと同じく換気扇と窓を開けて(あれば)換気をしましょう。

狭いお風呂場での掃除中に、洗剤の匂いで気分が悪くなったりするのを防ぐためです。

STEP2 お風呂場全体を水で流す

次にお風呂全体を水で一度流します。

酸性洗剤」は「塩素系洗剤」と混ぜると有毒なガスが発生します。

水アカを落とす「酸性洗剤」を使う前に、風呂場全体を水で流し「塩素系洗剤」を落としておきます。

とあ
とあ

カビキラーやハイターなどと混ざってしまった!ということがないように、しっかり流しておきましょう。

STEP3 キッチン用洗剤を塗る

次に、ハケでキッチン用洗剤を塗っていきます。

掃除前の水栓はこんな感じです。

汚れには水道水成分の他に、油汚れも混ざっているので「キッチン用洗剤」を塗っていきます。

水まわりについた「皮脂汚れ」「石鹸カス」を落としてくれます。

これだけでかなりキレイになりました。

白いた汚れはだいぶ落ちましたが、水滴のようなシミが残っています。

STEP4 酸性洗剤を塗る

続いて、水栓部分に「リンレイ ウルトラハードクリーナー」を塗っていきます。

今回使うのは「ウロコ・水アカ用」です。

こちらもハケで丁寧に塗っていきます。

水栓の裏側部分にも結構汚れがついています。

裏側や隙間にも忘れずに塗ってくださいね。

ウルトラハードクリーナーは「クレンザー」のようなトロッとした質感なので隙間などにも密着します。

ゴシゴシする必要はないので、ハケで優しくなぞり、満遍なく汚れにつけてください。

全体的に塗れました。

STEP5 お湯でよく流す

酸性の洗剤が残ると、錆(サビ)の原因になるため、念入りにシャワーで流します。

裏側も、水栓の継ぎ目も、床やその他洗剤がついた部分はよーく水で流してください。

【ビフォー】

ここまでピカピカになりました!

「業務用ケミクール」はプロ用洗剤のため、一般の店舗では売っていないと思います。

キッチンの換気扇内部など、強力な汚れに使える洗剤です。
汚れ具合や場所に応じて水で薄めて使えるので、超コスパ◎な洗剤です。

業務用ケミクールを使った掃除はこちらもどうぞ!

【今後の時短】水アカ汚れを防ぐ方法3選

とあ
とあ

でもちょっと放置すると、すぐに水アカが。
ここまでキレイにしたら、汚れがつくのを防止したい

コーティング剤を塗る

今後の水アカ防止には「コーティング剤」をスプレーしておきましょう。

表面に水をはじく膜ができるので、水滴が残りにくくなります。

「コーティング」と言ってもスプレーして、拭き上げるだけでカンタンにできます!

使い方はカンタン。

シンクや水栓部分を拭いてからコーティング剤をスプレーするだけ。

あとはキッチンペーパーでコーティング剤の水分がなくなるまで、満遍なく拭き取って完了です。

写真がぶれてしまいましたが、水が弾いているのがわかりますでしょうか?

コーティングスプレーをする前とした後では、明らかに水の弾き方が変わりました。

水栓だけでなく、洗面ボウルや便器など家中の水回りで使えます。

マイクロファイバータオルで拭く

風呂や洗面の掃除ついでに水栓周りも拭いておきましょう。

マイクロファイバークロスで拭くと、カンタンに輝く水栓になります。

鏡や水栓に水滴が残らないようにすると、水アカの発生もぐんと防げます。

水アカ除去効果のあるスポンジを使う

普段の風呂掃除で、カンタンに水アカが取れたらいいですよね。

日々の風呂掃除で水アカ除去してくれるスポンジがあります。

入浴ついでに掃除を済ませたい場合は、水アカ対策もできてオススメです。

まとめ

水アカの落とし方を2とおり紹介させていただきました。

  • クエン酸スプレーを使って拭き上げる
  • 酸性洗剤を使って汚れを溶かす

10年以上のお風呂、しつこい水アカ(白く曇った汚れ)が気になる場合は酸性洗剤がオススメです。

とあ
とあ

忙しい毎日ですが、掃除でピカッと水栓周りが輝くと気分が上がります。

時間がある時に、ぜひお試しください

お風呂場のカビが気になる場合は、こちらの記事もどうぞ。

キッチン泡ハイターでのカビ取り方法:落ちない時の対処法も紹介

風呂掃除イヤだ!を助けるグッズはこちらで紹介しています。

それでは、本日も大変お疲れ様でした!

その他お風呂周りの愛用品は下記に掲載します。

created by Rinker
¥2,480 (2024/09/19 22:12:42時点 楽天市場調べ-詳細)