ポツリ
・子どものおもちゃがどんどん増える
・リビングがぐちゃぐちゃで、落ち着かない


そこで、この記事では
- おもちゃ収納に使える!無印の神アイテム
- プラレールやレゴはざっくり収納!母の負担を軽くする我が家の実例
ポツリ
共働き育児6年目。
築25年超えのマンションに3世代同居中。
もくじ(クリックするととびます)
無印のソフトボックスと洗濯ネットが、おもちゃ収納に最適なワケ

中身が見えにくいボックスは、ごちゃごちゃして見えない
カラフルで可愛いおもちゃは、片付けてもごちゃごちゃしがち。 特に男の子のおもちゃは戦隊モノやプラレールなど、1人でくつろぎたい時間も一気に現実に戻されるもの(汗) そんな時はボックスに放り込んでしまえばスッキリ! 急な来客にも焦ることなく、短時間で片付け完了します。柔らかいのに、丈夫で形がしっかりしていて潰れない
収納ボックスはことごとく潰れていく我が家。 上に乗ったり、飲み物をこぼしたり、消耗品だと思って諦めていました。 ですが、ソフトボックスはとっても丈夫。 骨やワイヤーは入っていませんが、ファスナーを閉めるとしっかりボックスの形になります。
折りたためてコンパクト。店舗からの持ち運びや、使わない時も省スペース!
収納を買い足すときにネックなのは
・買った後家に持って帰ること
・梱包から出してセットすること
・使わなくなった時の処分が面倒なこと
過去、家中にあった戦慄の収納を解体し、【もう収納を増やさない】と心に決めた理由でもあります。

取手付きで運ぶのがラク!
ボックスには取手がついていて、少々重い物でもラクに運ぶことができます。 また、押し入れやクローゼットの高い位置に使っても取り出しやすいのが嬉しい!
【我が家では最重要】赤ちゃんの危険防止に役立つ!
我が家の次男は現在1歳。カバンの中身、おもちゃ、目につくものは手当たり次第にかじります。 ハイハイ時期あたりから行動範囲が増え、母の目も届きにくくなりました(冷や汗) レゴやおもちゃのパーツ、男の子のおもちゃは小さい部品がいっぱい!ポツリ
ふとした時に、なんか口に入れてる!とドキッとしたことも。

中身がわかり、そのまま洗える洗濯ネット

商品ラインナップはこちら
ソフトボックス商品ラインナップは12種類!サイズ比較はこちら
現在はフタあり、フタなし、サイズ違いなど12商品のラインナップがあります。 商品ラインナップは以下の通り
◆長方形
・ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・小
約幅37×奥行26×高さ16cm 消費税込みで690円
・ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・小・ハーフ
約幅18.5×奥行26×高さ16cm 消費税込みで590円
・ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・中
約幅37×奥行26×高さ26cm 消費税込みで890円
・ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・中・フタ式
約幅37×奥行26×高さ26cm 消費税込みで990円
・ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・中・ハーフ
約幅18.5×奥行26×高さ26cm 消費税込みで690円
・ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・中・ハーフ・フタ式
約幅18.5×奥行26×高さ26cm 消費税込みで790円
・ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・大
約幅37×奥行26×高さ34cm 消費税込みで990円
◆角型(正方形)
・ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・角型・小
約幅35×奥行35×高さ16cm 消費税込みで890円
・ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・角型・小・フタ式
約幅35×奥行35×高さ16cm 消費税込みで990円
・ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・L
約幅35×奥行35×高さ32cm 消費税込みで990円
・ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・L・フタ式
約幅35×奥行35×高さ32cm 消費税込みで1,290円
・ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース
約幅59×奥行39×高さ18cm 消費税込みで1,490円
・ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース・大
約幅59×奥行39×高さ23cm 消費税込みで1,690円


洗濯ネットラインナップは4種類!サイズ比較はこちら
洗濯ネットのラインナップはサイズと形状違いで4種類あります。
・ポリエステルクッションネット 丸型
丸型/約28.5×20×20cm 消費税込みで250円
・ポリエステル両面使える洗濯ネット 平型
平型/約縦40×横35cm 消費税込みで250円
・ポリエステル両面使える洗濯ネット 丸型
丸型/大/約52×35×35cm 消費税込みで350円
・ポリエステル両面使える洗濯ネット 大物用
大物用/約直径47×高さ37cm 消費税込みで550円
【ざっくりしまう】我が家のおもちゃ収納実例
リビングに鎮座。兄弟のスタメンおもちゃ

長くてしまいにくい、剣やマジックハンド
しまいにくいおもちゃの一つ。長い剣!鬼滅の影響もあってか、やたら剣を欲しがる息子。 小さい時から道端で長い棒を見つけては、拾ってくるのが日課でした。
ポツリ
そもそも、子どもが全然片付けないんだけど!
細かいパーツが多い!LEGO

ポツリ
LEGOに限らず、子どもが頑張って作った作品もどんどん増えていきませんか?
レールや駅などまとめておきたい!プラレール


何故かピースがなくなる!パズル
パズルもなくさずに保管するのは一苦労のおもちゃ。以前はIKEAのジップロックに入れていましたが、子どもが自分で閉められないので、隙間からよくパズルがこぼれ行方不明に。 洗濯ネットに変えてから、自分でしまえるようになりました。 外から中身が見えるので探しやすく、バラバラにならないので、立てて収納することもできます。
意外と長く使える!変身ベルトと付属品
大きくて重い変身ベルトは片付けるのが大変。以前衣装ケースに入れていたときは、ベルトが引っかかって開かない!ということがよくありました。 もう長男(5歳)は使用頻度が減ってきましたが、変身グッズは意外と丈夫。 放映中のライダーが変わっても、何年も遊べます。 家に友達が遊びにきても、盛り上がる変身グッズはもう少し活躍しそうです。

汚れやすい!ぬいぐるみ


まとめ
ついつい増えていく子どものおもちゃ。すぐ遊べるところに置いておきたいものの、リビングや和室などを占領していくと、片付けるのも大変。 特に男の子のおもちゃは、大きくゴツゴツした変身ベルトや長い剣など、片付け場所に困る・・・ そこで現在は、無印のソフトボックスと洗濯ネットを使って片付けをしています。 柔らかく丈夫、少々踏んづけたりしても壊れない、ファスナー付きのものは中身が出ないので赤ちゃんでも安心なところがポイントです。ポツリ
ポイポイっと短時間で片付けが終わり、空いた時間でコーヒーでも飲みましょう!
