早朝、深夜の家事って家族を起こさないように、テレビなどはつけられない。
眠い中、黙々と1人でこなす家事は楽しくないし、しんどいと思うことはありませんか?
でも、共働きで日中できない家事は早朝、子供が寝てからまとめて片付け!という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、早朝・深夜の家事をちょっと楽しくする「笑えるラジオを10個」をピックアップしました。
いつもはYouTubeを聴きながらの家事でしたが、
画面が見たい!画面を見ないと状況がわからない!というモヤモヤがありました。
シンプルに音声だけなので、家事をしながら聞くにはピッタリのコンテンツです!

テレビのように気になる場面で手が止まり、家事が全然はかどらん!(汗)ということもありません
トークに聞き入っていると、「気づいたら家事が終わってた!」と思うことがしょっちゅうです。
おかげで「家事めんどくさ〜楽しくない〜」と思う日も、楽しめるようになりました。
前半では「ラジオアプリの使い方」後半では「家事中のイライラに聞きたいラジオ10選」を紹介するので、ぜひ読み進めてみてください!
それでは早速いきましょう!
もくじ(途中からもよめます)
スマホでラジオが聴けるアプリ「radiko」が深夜・早朝の退屈な家事に使える!

radikoはアプリをダウンロードするだけで誰でもラジオが聴けるアプリです。
地域密着ローカルFMから、ビジネス、お笑いまで幅広いジャンルの番組があり、気分によって豊富な番組から選べるのも魅力。
しかも過去1週間は遡って聴くことができるタイムフリー機能(無料)があるので、

・忙しくて聴けなかった!
・毎日家事をする時間が違う!
という場合も問題なし。
自分の住んでいる地域なら、無料で1週間分のラジオがいつでも視聴可能です。
メールアドレスやパスワードなどの登録も不要で、忙しい時にもカンタン!
有料会員は自分の地域以外、全国の放送を聞くことができます。
早朝・深夜の拝聴には、音を立てず、家族に気を使わないワイヤレスイヤホンがおすすめです!
「radiko」のダウンロード・使い方
使い方はとてもカンタン。
スマホの場合はradikoアプリをダウンロードするだけで会員登録などはありません。(有料会員になる場合は必要)
はじめに、app store(Androidスマートフォンの場合はgoogle play store)より「radiko」を検索。
続いて、ダウンロードを押します。

次にアプリの利用規約を確認し、下部の「承諾してradikoを利用する」を押します

次に通知に関しての設定をします。
お気に入り番組の放送案内などを受けとる場合は「許可」に、
通知が煩わしい場合は「許可しない」に設定します。

続いて次のような画面が出てきたらタッチで次に進みます。

おすすめの番組が出てきます。
ここから視聴するもよし、下部の「スキップ」を押すとホーム画面に進みます。

ホーム画面になりました。
聞きたい番組がある場合は下部の「検索」から探すことができます。

設定は以上です。
radikoの詳しい操作方法に関してもっと知りたい!という方は公式ホームページをご参照ください。
【笑っちゃう】家事がしんどい時に聞きたい、ラジオ番組5選
家事をしながら「フフっ」と笑える番組をピックアップしてみました。
関西圏(兵庫)で聞いているので、地域によっては視聴できない場合がありますが、面白いので関西に来られた際にはぜひ聞いてみてください。
思わず家事をやりたくなっちゃう動画はこちらもどうぞ!共働きの家事がツラい人必見|見ると絶対やりたくなっちゃうyoutube動画15選
テレビで見れない超意外な素顔が魅力!福山雅治 福のラジオ
引用:radio.jp
全国のラジオ局で聞くことができる、国民的大スター福山雅治の魅力が詰まった番組。
テレビではかっこよくて、歌もうまくて、演技も上手!全く生活感を感じることない大スターですが、意外にも庶民的で、1人の男の人なんだと思うエピソードが満載。
パンツはクタクタ、フワフワになってからが好きとか、ボーイズラブの脚本募集のために今読んでるとか、とにかく飾らないトークが面白い。
ちょっとエッチな話題や男の人あるあるを炸裂させるなど、男性ファンが多いのも頷けるのも納得の福山さん。
スタッフの方とも仲が良さそうで「これ流行ってるのに知らないんですか?」「そういう時はどうするんですか?」と鋭い質問に、冗談まじりで答えるのがラジオならでは。最高です!
おぎやはぎのメガネびいき
引用:TBSラジオ
これは特に深夜に聞きたい番組。
最近の芸能界のニュースから、マイブーム、巷で流行っているものについてなど、ゆるーい2人の会話がまるで自分も一緒に楽屋にいるような気分にさせてくれます。
小木さんの毒舌ぶりが炸裂で、特にブスには毎回超厳しくコメント。
「そういうのあれでしょ、そういうこと言うのって結局ブスでしょ?」とラジオならではの小木節に、ついつい笑ってしまうのは必至。
義理のお母さんである森山良子さんや義理の弟である森山直太郎さんとの、家族エピソードも面白くてほっこりします。
矢作さんが「やっぱすごいね、小木は天才だね」と毎回ベタ褒めしたり、リスナーからの妄想投稿など、2人の中の良さが十分に伝わってくる番組です。
JUNK 爆笑問題カーボーイ
引用:TBSラジオ
爆笑問題カーボーイは数々の名物企画、神回のある1997年から続く長寿番組。
とにかくテレビ以上の太田さんのキテレツ、トリッキー、変人ぶりが夜中に聞くと爆笑してしまうラジオ。
特に時事ネタや芸能ニュースはフレッシュなうちにいじり倒し、いつも以上に田中さんが怒ってます。
またリスナーの笑いのスキルも凄まじくて、投稿を読む太田さんは、何かが憑依したように怒ったり叫んだりして大暴走。
最近笑ってないな〜と言う方は「絶対に笑わないぞ」と言う気持ちで聞いてみてほしいです。
絶対に笑っちゃいます。
JUNKバナナムーンゴールド
引用:PR TIMES
こちらも休日、夜に聞きたいおすすめのバナナムーンゴールド。
天然な日村さんと、しっかり者の設楽さんの仲良し掛け合いがほんわかします。
オークラ、ジャニヲタ、ドロボーなどのあだ名がついた、放送作家さんや名物スタッフさんもしょっちゅう登場します。
ホワイトデーのお返しについて、ケータリングでセンスのあるお菓子など実生活に行かせそうな雑談が多いのも魅力。
笑い上戸なスタッフさんが多いのでいつもゲラゲラ、釣られて笑ってしまいます。
設楽さんはじめ、リスナーの皆さんの投稿も「設楽さん、スタッフの皆さん、豚お化けこんばんは」「おい日村」など日村さんを全員でいじるノリも毎回面白く、痛快。
みんなで話している気分が味わえるので、深夜の孤独感が払拭されるのでおすすめです。
上沼恵美子のこころ晴天
これは朝におすすめ、関西のレジェンド上沼恵美子さんのラジオ。
朝から「元気と喝!」を爆笑とともに入れてもらえるので、大好きです。
えみちゃんが司会を務め、関西圏で圧倒的な支持を誇るバラエティ番組、「快傑えみちゃんねる!」が終わってしまった今、えみちゃんの毒舌が聞ける数少ない番組。
男と女の考え方の違いや結婚観など、笑えるえみちゃん節が炸裂します。
シャンプーハットのてつじさんが「あんた何言ってんの?」と毎度ボコボコにやられ、それに全くへこたれないてつじさん。
夫婦、子供の話も満載の人生の先輩のお喋り。まるで大阪のお母さんのようで、家事や育児の悩みも吹き飛びます。コロナで人となかなか会えないこの時期、「私なんてまだまだだな〜」と元気をもらえる番組です。
まとめ
深夜早朝の家事って眠くて、孤独で楽しくないと思っていました。
寝ている家族を起こさないように、静かに粛々と家事をこなしていると「あ〜もっと寝ていたい」「私ばっかり家事している」としんどい気持ちになることも。
今はスマホ一台で聞けるラジオが、私の家事のおともです。
画面を見ないと内容がわからない、広告スキップしたいけどできない!とモヤモヤもなく家事の作業用としてはとてもいいメディアです。
思わずフフっと笑える(大爆笑の可能性も)ラジオで、ちょっとでも家事の時間が楽しくなれば幸いです!
しんどいな〜と思う時は無理に家事せずに体を休めるのも◎「家事したくない」は体からのSOS?|「とにかく眠い!」を我慢しない睡眠のススメ
私ばっかり家事してない?のイライラに役立つ家事リストはこちらもどうぞ!共働き妻が作る244項目の家事リスト|タスク可視化で時間を作る【テンプレートあり】
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それでは、またっ!