【MUJI HOTELを完全再現!】無印の店舗で買えるアメニティの総額と自宅をホテル化してみた

外出もいいけどたまには家でゆっくりしたい!

悩む人
悩む人

でも、なんだか家って落ち着かないんだよな〜
ホテルのような部屋ならいいのに・・・

といった悩みに答えます。

【ホテルのような部屋】というと、家具や調度品も高級でなかなか自宅で再現するのは難しいと感じますよね。
そんな方には、無印良品でカンタンに購入できて気軽にホテル気分が味わえるアメニティや小物を準備してみてはいかがでしょうか。

この記事では、

・実際に店舗で購入できるMUJI HOTELのアメニティ
・MUJI HOTELの部屋づくり
・アメニティ一式購入したら総額いくら?

を紹介します。

自分だけでなく、プレゼントとしても喜ばれること間違いなし。
無印好きの方も、あまり店舗に行く機会のない方も、ぜひご一読いただけると嬉しいです。

それでは、早速いきましょう!

MUJI HOTELって?

2019年、中国の北京・深圳に続き、銀座に日本一号店ができたMUJI HOTEL。

都心にありながら、木に家具や上質な寝具で作られた客室は、一度は泊まってみたい人気のホテルです。


出典:MUJI HOTEL公式ホームページ

MUJIホテルでもらえるアメニティ一覧

MUJI HOTELでは、宿泊客に対してさまざまなアメニティが用意されています。

特徴はなんといっても、ほぼ全ての商品が無印良品で購入できること。

無印の店舗数は国内497店舗(2021年8月末時点)、オンラインショップもあり、気軽に自宅でホテル気分を味わうことができます。

MUJI HOTEL で用意されているアメニティ一覧がこちらです。

MUJI HOTELアメニティ一覧


出典:MUJIHOTEL 公式ホームページ

  • シャンプー
  • リンス
  • ボディソープ
  • フェイス・ハンドソープ
  • 化粧水・乳液セット
  • 洗顔フォームセット
  • ヘアブラシ
  • お水(ボトル)
  • ジャスミン茶(ボトル)
  • コーヒー(カプセル)
  • お茶(カプセル)
  • フェイスタオル
  • バスタオル
  • スリッパ
  • パジャマ
  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • ヘアドライヤー
  • 電子ケトル
  • お菓子       (順不同)

です。

続いて、店舗で購入できるものを紹介します。

シャンプー・ボディソープなどは肌にやさしく、家族で使える!

シャンプー・リンス

created by Rinker
¥890 (2023/03/22 12:45:35時点 楽天市場調べ-詳細)


出典:fashionsnap.com

写真で見る限り、シャンプー類はボトルに入ってシャワールームに設置されているようです。

手軽に購入できるトラベルサイズは、敏感肌用・ダメージケア・エイジングケア・スカルプケアの4種類あり、いずれも300円〜400円(税込)で購入可能。

お風呂で使える無印シャンプーと相性のいい、詰め替え不要の花王スマートホルダーについて。詳細はこちらをどうぞ
【検証】無印のシャンプーはスマートホルダーで使える?実際にやってみた感想と注意点まとめ

化粧水・乳液セット

敏感肌用・高保湿タイプ化粧水・乳液セット 各3ml
100円(税込)

旅行にも便利な化粧水・乳液セット。
100円(税込)のパウチタイプは敏感肌用のみありました。

50mlのトラベルサイズは敏感肌用、エイジングケア、クリアケア、ハーバルタイプなど種類が豊富。

トラベルサイズは250円(税込)〜種類によって値段が変わります。

クレンジングシート


クレンジングシート 12枚
190円(税込)

客室にあるような1回使い切りはありませんでしたが、携帯に便利なシートタイプがありました。

その他トラベルボトル50mlは390円(税込)から。
クリームタイプ、ジェルタイプ、オイルタイプなど豊富な種類があります。

ボディソープ

ボディソープ携帯用 50ml
250円(税込)

実店舗では、1回使い切りタイプはありませんでした。
トラベルサイズ50mlはボディソープ、薬用デオドラントタイプの2種類ありました。

フェイスソープ

マイルド洗顔フォーム 30g
250円(税込)

洗顔フォームも持ち運びに嬉しいトラベルサイズがあります。
肌質やメイクの状況などに応じて、ジェルタイプ、スクラブ入り、ミルクタイプなどから選べます

価格は250円(税込)〜。

ハンドソープ


泡ハンドソープ 詰め替え230ml
290円(税込)

PET詰め替えボトル泡タイプホワイト250ml用
250円(税込)

ハンドシープはトラベルサイズがなかったので、詰め替え用とボトルを紹介します。

本体+詰め替えで540円(税込)は嬉しい!

我が家も実際に使っていますが、ほのかにやさしいオレンジの香りは、男性も子供も使いやすいと思います。

歯ブラシ・歯磨き粉


ポリプロピレン歯ブラシ
190円(税込)


はみがきジェル 10g×2本
290円(税込)

歯ブラシもシンプルなデザインで、ワイドヘッド、電波歯ブラシ用、極細毛、キッズなど種類が豊富

また、色も透明、ブルー、グレーなど存在感を主張しないカラー展開で、家族で使い分けができるのも◎。

ヘアブラシ

ポリプロピレン折りたたみヘアブラシ
190円(税込)

ヘアブラシは銭湯用に使っています。

折りたためるので、かさばらないし、ポリプロピレンなので軽いです。

目地が大きめなので髪も絡まりづらく、抜け毛もさっと取ることができます。

コームのように先が尖っていないので、小さい子供がいても安心です。

また、無印のトラベル用ボディケアは、万が一入院した時のバッグにも入れています。

お水・お茶などの飲料は、来客時にもあるとうれしい!

お水


自分で詰める水のボトル 330ml
190円(税込)

現在は環境配慮のため、ミネラルウォーターの販売ではなく、持ち運べる水の提供に代わっています。
店舗で、水ボトルに無料で水を入れることが可能です。
ちなみにこの水が無料でいただけるサービスは、自前の水筒やボトルでも可能だそうです。

ジャスミン茶


中国茶葉使用 茉莉花茶 390ml
90円(税込)

ボトルのお茶も充実しています。
私が一番よく買うのはこのジャスミン茶。

スッキリした味わいで、苦味もなく飲みやすいです。また、ほのかなジャスミンの香りが口の中をスッキリさせてくれます。

390mlと、スーパーのペットボトルより小さめサイズも嬉しい。

ポツリ

他にも、黒豆茶、ルイボスと黒豆、とうもろこし茶などもあるので好みに合わせて選べるのが嬉しいです。

他に、水出しやティーバッグを購入できる茶葉もあるので、大容量タイプ購入前の味見にもオススメ!

コーヒー・お茶(カプセル)


有機ルイボスティー 10袋
290円(税込)


オリジナルブレンドコーヒー無糖 270g
120円(税込)

MUJI HOTELのアメニティーにある茶葉、コーヒーのカプセルは実店舗では見当たりませんでした。

茶葉はティーバッグで購入することができます。

黒豆茶、とうもろこし茶、烏龍茶やマスカットやアップル、日向夏のフルーツが合わさったものなど、とにかく種類が豊富。

我が家の定番はルイボスティーです。

ポツリ

ホット、アイス共に美味しく、ノンカフェインなので赤ちゃんや妊産婦でも飲みやすいので来客用にも◎!

コーヒーはボトルタイプを購入することができ、他にはノンカフェイン、カフェラテもあります。
モノトーンのシンプルなデザインとスッキリ飲みやすい味で、常に冷蔵庫にいれておきたい可愛さです。

バリエーション豊富なお菓子、おもてなしの気遣いにテンションあがる!

ポチ菓子シリーズ


出典:楽天travel

MUJI HOTELのアメニティで特に嬉しいのは、無印のお菓子!

その時に寄ってランダムですが、ポチ菓子がおいてあります。

賞味期限が長いものも多く、来客用、自分用にちょっと食べたい時用にオススメです。

私の中でのポチ菓子ランキングは、

1位 柿の種チョコ 99円(税込)

チョコと柿の種の絶妙マッチが食べ出したら止まりません・・・
他のメーカーの柿の種に比べると、柿の種部分がよりカリカリでチョコの量もちょうどよくしつこくない感じ。

家飲みのおつまみセット(ミックスナッツとかサラミとか)のしょっぱい系の盛り合わせにも、必ず入れます。

2位 むぎチョコ 99円(税込)

これも食べ出したら止まらない禁断のチョコ系菓子。
チョコ部分は手につきにくいので、家で仕事しながらでもつまめます。

冷凍して、少し硬くしてから食べるのが好みです。

3位 こんぺいとう 99円(税込)

これはMUJI HOTELでも登場回数の多いお菓子。
意外にも「甘〜〜〜!」というほどでもなく、素朴な味がこどもから大人まで楽しめます。

見た目も可愛いので、テーブルが華やかになります。

ポツリ

ポチ菓子はいずれも99円(税込)でお手頃。

一度に食べ切れるサイズ感も実用的!

家電・タオル類はシンプル!どんな家にも馴染むミニマルデザインが素敵!

フェイスタオル・バスタオル


パイル織厚手フェイスタオル 34×85cm・オフ白
290円(税込)

バスタオル

綿パイルスモールバスタオル・中厚手オフ白
790円(税込)

しっかりと厚みがあってホテル仕様のタオル

白いタオルは色移りやシミなど、こどもがいる家庭ではなかなか難しいですが、この価格なら来客用に1セットおいておきたいです。

フェイスタオル・バスタオルを普段使いする場合は、乾きやすい薄手もあります。

スリッパ


ポリエステル携帯用ルームシューズ
890円(税込)

MUJI HOTELの客室と同じものは現在見当たらなかったのですが、持ち運びしやすいルームシューズはありました

かかとがあるタイプなので、飛行機の機内や学校行事などでも幅広く使えそうです。
実際のホテルのスリッパがこちらです。


出典:Oggi.jp

この生成りのスリッパが、同じく生成りの巾着に入っているので以下の商品でも代用できそうです。

綿バスケット織厚底EVA左右のないスリッパ
490円(税込)

綿オックス巾着袋 幅:31.5cm長さ:16cmマチ:12cm
490円(税込)

パジャマ


ワキに縫い目のないカットソーパジャマ
3990円(税込)


出典:Oggi.jp

2019年に発売していた、コンパクトなこちらのパジャマは、現在は取り扱いがないようです。
しかし、現在もワキに縫い目がないシリーズ、二重ガーゼ、カットソータイプなど幅広い種類の中から選ぶことができます。

ヘアドライヤー

マイナスイオンヘアドライヤー
4990円(税込)

無印の家電って主張がなく、真っ白なところが好き

また、本体にあまり凹凸がなくマットな質感なところも、存在感がなく部屋に佇んでかわいいです。

電気ケトル

created by Rinker
¥14,039 (2023/03/22 21:19:47時点 楽天市場調べ-詳細)

こちらもミニマルデザインで、ころんとかわいい。
コップ一杯分のお湯なら、80秒で沸かせるところも機能的。

夜中にちょっと一杯お茶を飲みたくなっても、時間をかけずに沸かせます。

MUJI HOTELのアメニティ合計金額は?

ここまで紹介したホテルのアメニティを全部購入したら、合計金額は19,078円でした!

内訳はこちら(2021年12月末現在)

シャンプー・コンディショナー50ml 350円(税込)
化粧水・乳液セット 各3ml 100円(税込)
クレンジングシート 12枚 190円(税込)
ボディソープ携帯用 50ml 250円(税込)
マイルド洗顔フォーム 30g 250円(税込)
泡ハンドソープ230ml 290円(税込)
PET詰め替えボトル250ml用 250円(税込)
歯ブラシ 190円(税込)
はみがきジェル 10g×2本 290円(税込)
折りたたみヘアブラシ 190円(税込)
水のボトル 330ml 190円(税込)
ジャスミン茶 390ml 90円(税込)
有機ルイボスティー 10袋 290円(税込)
ブレンドコーヒー 270g 120円(税込)
ポチ菓子 99円(税込)×2
フェイスタオル 290円
バスタオル中厚手 790円
携帯用ルームシューズ 890円(税込)
カットソーパジャマ 3990円(税込)
マイナスイオンドライヤー 4990円(税込)
電気ケトル 4990円(税込)

計 18,928円

ポツリ

家にある家電などはそのまま、飲料などだけ買ってMUJI HOTEL気分を味わうのもいいですね!

家でMUJI HOTELを体感!

ドリンクやボディケアを購入し、家でMUJI HOTELを体験してみました。

もともと家にあった無印のものも集めてそれっぽく!

お茶、コーヒーを並べて自分へのウェルカムドリンク。

アメニティを並べて、お風呂へGO!

一番嬉しいポチ菓子、今回はこんぺいとうと麦チョコにしました。

枕元に並べて、そこはMUJI HOTEL!と妄想して。

さいごに

MUJI HOTELのアメニティは無印の店舗で購入でき、自宅でも再現しやすいと思いました。

また、食品・飲料・寝具や家電に至るまで揃うのは、幅広く商品展開されている無印ならでは!

ムジラーでなくても、肌へのやさしさや実用性、バリエーションの多さから子供から大人まで取り入れやすいのも魅力。

ポツリ

特に子供がいると、汚したり壊したり、手頃な価格で追加購入しやすいのはとってもいい!!

ちょっと気分を変えたい時、疲れた時はアメニティセットで家でホテル気分を味わいたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

それでは、また!
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ