【全部知ってる?】キッチン掃除の便利グッズ50選:家事に悩むあの人へプレゼントにも最適

悩む人
悩む人

キッチン掃除に関する便利グッズが知りたい

1秒でも早く掃除を終わらせて自由な時間を過ごしたい・・・

子どもにも使えるグッズなら、お手伝いができるかもしれないな。

という人に向けて書いています。

年末の大掃除に追われる前に、簡単な掃除だけでもしておきたいところ。

どうせなら少ない時間と労力で掃除したい。

なにか便利なグッズはないかな・・・という疑問に答えるべく巷で話題の便利グッズをまとめてみました。

この記事では、

  • キッチン掃除の便利グッズ50選【プレゼントにも最適】

を紹介します。

TVや雑誌、SNSで話題になっているものやAmazonにおいて「1ヶ月に100個以上」売れているものを集めています。

一部の家電を除いて、ほとんどが3,000円以下。

いつも忙しそうな友人や家族へのプレゼントにも最適だと思いますので、ぜひご覧ください。

この記事を書いた人

ワーママ専属お掃除ブロガー

トア

プロフィール

1984年兵庫県生まれ、福祉職で働くかたわら、7年目で2歳と7歳の育児中。超せっかちな性格で、効率重視の掃除について研究中。新しい洗剤や掃除グッズを試さずにはいられない。ブログを書くことと、ミニマルデザインが好き。

※本記事では、今日現在(2023年10月)Google Chromeの拡張効果ツール「Condler」(amazon商品を売上順・人気順などで並び替えるツール)を使って、「売上の良い順」に並び替えた結果をもとに紹介しています。



それでは、早速いきましょう!

もくじ(クリックするととびます)

ヒルナンデスで紹介された便利グッズ

亀の子スポンジ Do木の葉薄型:株式会社亀の子スポンジ西尾商店

亀の子スポンジDo 木の葉薄型 2個入 クリーム

2023年3月放送の「212キッチンストア 本音ショッピング」の回で紹介されたものです。

このスポンジは木の葉型で、角がある食器洗いスポンジです。

絶妙なカーブで握りやすく、タッパーや弁当箱の角までさっと洗えます。

水切れがよく抗菌加工してあるのが特徴で、がんばらなくても雑菌や匂いを気にしなくていいのが嬉しいポイントです。

浮かせるスポンジホルダーUKIUKI:八商商事

created by Rinker
¥258 (2025/03/21 00:14:58時点 楽天市場調べ-詳細)

2023年4月放送のヒルナンデスで「東急ハンズのキッチン水回りグッズ」の回で紹介されたもの。

ハンズに通って30年、本まで出版するほどハンズを愛する達人、るかぽんさんが「絶対買う」というアイテムとして紹介されたスポンジホルダーです。



シンクを最大限に使おうと思うと、「スポンジラックは大きくて邪魔だな」と思うことありますよね。

このホルダーは超コンパクトなので、シンクを広々使えます。



シンクを広く使えると洗い物をどけたり、スペースを確保する手間がなくなり洗い物がはかどること間違いなし。

また、絶妙な角度で水切れがいいので雑菌の繁殖も気になりません。

ティア水切りカゴ:joseph joseph

同じく、ヒルナンデスで紹介された水切りカゴは洗い物の量に応じて、伸縮できるのが特徴です。

本体に溝がついているので食器が乾きやすく、使わない時には畳んでおけるので来客があっても生活感を感じさせません。

小さなシンクにもおけるので、一人暮らしや小さめキッチンの間取りに重宝しそうです。

そうじの神様パタパタクロス:KBセーレン

一見普通のマイクロファイバークロスに見えるこちらは、パタパタめくれるのが特徴のお掃除クロスです。

キッチンの掃除を始めるとクロスが汚れるので、その度に洗って絞っては手間も時間もかかります。


パタパタめくるとすぐにキレイ面で拭き掃除ができるので、なんども付近を洗う手間がありません。

一枚あれば、いろいろな場所を拭きわけできるのでキッチンリセットがはかどります。

抗菌キッチンブラシ:マーナ

こちらも番組で紹介された、キッチンの調理器具などを洗えるブラシです。

落としにくい頑固な焦げ汚れなどをラクに落とせるので、スポンジの痛みが軽減します。

スポンジの買い替え頻度も減らせて節約になり、コンパクトなブラシは手に収まるサイズも◎

その他ヒルナンデスで紹介された調理グッズなどはこちら(東急ハンズ公式サイト)もどうぞ。

洗い物をラクにする便利グッズ

ゴム手袋 ニュアンスカラー:THREETA

(THREETA) ゴム手袋 キッチン 作業用 ロング 厚手 食器洗い キッチングローブ ニュアンスカラー 3枚セット (Medium, グレージュ)

もはや便利というより必須アイテムのゴム手袋です。

どんなクリームより手指を守ってくれる存在で、爪割れ、アカギレに悩まされることがなくなります。

キッチンにおいてもうるさくないカラバリが秀逸です。

つけおき洗いキャップ:マーナ

こちらはシンクの排水口部分にはめこんで、止水ができるシリコン製のキャップです。

止水することでシンク全体に水をためることが出来、大物の着け置き洗いに重宝します。

熱に強いシリコン製なので、お湯でのつけ置きも可能です。

こんな大量の洗い物も一気につけ置きOK、サッと撫でるだけで汚れが落ちて時短になります。

洗い桶が邪魔だけど、なかなか手放せない人におすすめの一品です。

サンサンスポンジ:株式会社ダイニチコーポレーション

耐久性に優れた食器洗いスポンジです。
ここまで水切れがいいスポンジは意外と少なく、ニオイやカビが発生しにくいのが特徴です。

洗剤の泡立ちが悪くなる「スポンジ内の菌増殖」がしにくく、何度も洗剤を補充する必要がないので一気に片付きます。

洗面スポンジPOCO:マーナ

小さいドーナツ型のスポンジです。

ドーナツの穴部分には付属の吸盤をつけることが出来、シンクにピタッと引っ付けておくことができるのが特徴です。

スポンジ、吸盤ともにシンプルなデザイン。出しっぱなしでも生活感がなく、おしゃれなキッチン周りが作れます。

水切りバスケット珪藻土トレー付き:パール金属

珪藻土 水切りバスケット トレー 1段 セット パール金属 スキット 珪藻土トレー水切りバスケット ホワイト HB-4985 水切り トレー 水切りラック 水切りカゴ 水切りカゴ かご トレイ ポケット付き キッチン シンク 水洗い 食器 おしゃれ シンプル 乾燥 速乾 吸水 バスマット

シンクに置けるコンパクトな水切りカゴです。

トレー部分が珪藻土のため、ヌメリやカビに悩まされずに済むのが特徴です。

普段食洗器派の方でも圧迫感がないので、数枚の食器洗いに役立つ一品ではないでしょうか。

ステンレスボトル洗い:サンコー

サンコー びっくりフレッシュ びっくりステンレスボトル洗い WH(ホワイト) BH-20 【代引き・同梱不可】

水筒洗いに特化したボトル洗いです。

ボトル洗いは色々なメーカーから出ていますが、中には数回使うとスポンジが取れたり、何度もこすらないと汚れが落ちないものも・・・

このブラシは繊維が水筒に密着するので、水だけでも茶渋などをキレイに落としてくれます。

夏場にうっかり水筒を洗い忘れても、隅まで綺麗に洗えるので安心です。

水筒すきま洗いブラシ:マーナ

水筒の細かいパーツや隙間をきれいに洗えるブラシです。

ハイターなどでつけ置きしてもなかなか隙間の汚れまで落とすのは大変。

普通のスポンジやボトル洗いが入り込めない隙間にちょうど入り込んで、隅までピカピカに掃除することが出来ます。

直接口に入れる飲み物なので、たまには細かいパーツ汚れも確認しておきたいです。

やさしく洗える鍋フライパン洗い:マーナ

このフライパン洗いは、手を濡らさなくても洗い物ができるありがたいツールです。

食洗機に入らない鍋やフライパンを洗うのに重宝します。

また、キッチン内で場所をとるフライパンや鍋をサッと洗えるので、シンクを占領せず作業できて快適です。

食洗機対応まな板:アイメディア

食洗機で洗えるコンパクトなまな板です。

食洗機で洗えるので、他のお皿と分けて洗う必要がなく一度で洗い物が片付きます。

デザインもおしゃれでそのまま料理を出すことが出来、洗い物が大変な大皿を使わなくてすみます。

また、円形ではなく一部切り込んだ形をしているので、調理台に添いやすく作業・盛り付けがしやすいのが特徴です。

まな板に汚れがつかないシート:オークスレイエ

食洗機で洗えるまな板を紹介したところですが、もはやまな板を洗いたくないというお疲れの方に向けた一品。

シートは少し厚みがあるので、その上で食材を切ってそのまま捨てることができます。

生魚や生肉を切った後に野菜を切ることを思い出し、泣く泣くまな板を洗ったことは誰しもありますよね。

このシートを使えば、何度もまな板を洗う手間も乾かすスペースも必要なし。

焼き豚や巻き寿司など、ちょっと包丁で切りたいもののためにもあると便利ですね。

水切り袋しぼってポイ!:アイメディア

自立する使い捨ての水切り袋です。

三角コーナーはヌメリやカビなどお手入れが大変、でも生ごみをいちいちゴミ箱に捨てるのは面倒という方におすすめの袋。

そのまま生ごみを入れ、水切り穴から水を絞って捨てるだけでカンタンです。

レジ袋をもらう機会が少なくなった今、キッチンに常備しておくと作業のはかどる一品です。

取手のとれるフライパン:サーモス

サーモス デュラブルシリーズ 取っ手のとれるフライパン ガス火・IH対応 26cm KVA-026-BK ブラック

取手が取れるのが特徴のフライパンシリーズ。

長い取手がかさばるフライパンや鍋ですが、こちらは外せるので狭いキッチンでもコンパクトに保管ができます。

また洗うのは鍋やフライパン部分だけで済むので、洗い物の時短につながります。

ブラックやレッドのおしゃれなカラーなので、フライパンのまま食卓に出して囲んでも料理が映える一品です。

シリコンブラシスクイージー:アズマ工業

シリコン性のブラシとスクイージーが一緒になったもの。

シンクに引っ付けて保管できるので、いつでもサッと使えます。

洗うのが億劫なカレーやシチューの鍋は、これでざっと汚れを掻き出してから洗うと超絶時短になりそうですね。

また、余裕のある時はシンクの水も切っておくと、水アカやウロコ汚れを防止することができます。

最新家電で時短が叶う便利グッズ

食器洗い乾燥機NP-TSP1-W:Panasonic

パナソニック製の据え置き型食洗機。

子どもも生まれ、共働きで食洗機が必要になった場合に後から設置できるタイプです。

工事不要で即使えるモデルも多いので「食器洗いがめんどくさい」世帯には是非導入を検討すべき一品です。

軽く水で流して食器を突っ込んで、ボタンひとつで食器洗い完了。

毎晩10分は自由時間が捻出できる強い味方になります。

ルンバ:IRobot

【P10倍】 ルンバ i2 アイロボット 公式 ロボット掃除機 お掃除ロボット 掃除ロボット ルンバi2 掃除機 コードレス 家電 強力吸引 自動充電 機能 搭載 irobot roomba 花粉 日本 国内 正規品 メーカー保証 延長保証 送料無料

もはや知らない人はいないロボット掃除機。

ボタンひとつで床をピカピカにしてくれます。

野菜やパンくずが落ちるキッチンの床掃除は、結構面倒。

かがんで拭き掃除をするのも、1日働いた足腰にはきついですよね。



ルンバを導入してから、「こら〜お菓子をぼろぼろこぼすな!」と子どもを怒らずに済むようになりました。

築25年。段差だらけの中古マンションに、ルンバを導入した記事はこちらもどうぞ。

段差だらけの家でもルンバが活躍する理由|購入前に気になる各段差での動きはこんな感じ

自動ソープディスペンサー:Unimile

Amazon、楽天で売れている自動ソープディスペンサー。

適量泡を出してくれるので、汚れた手でボトルを触らなくて済みます。

ハンバーグを作っている時にボトルをプッシュしないといけなくなったら最悪。

油まみれの手で触った後は、その後ボトルやノズルも洗わないといけません。

適量出す時短になるだけでなく、近未来的なデザインは出しておきたくなるかっこよさです。

スーパーソニックスクラバー:ジャパンインターナショナルコマース

家じゅう色んな場所の掃除ができる電動ブラシ。

高速回転するので細かな隙間やこびりついた頑固な汚れもカンタンに落とします。

角度が付いたブラシは手が届きにくい蛇口の裏などの汚れにもテキメン。

何より掃除が楽しくなりすぎるグッズで、他にも汚れがないか探したくなるほどの気持ちよさです。

コードレス電動モップクリーナー:GOBOT

GOBOT コードレス電動モップクリーナー 回転モップ 床掃除クリーナー フロアワイパー くるくるツインモップ 回転式 掃除用品 無線操

コードレスタイプの電動モップ。

電動なので軽い力で広範囲の汚れ落としが可能です。

フローリング派の方もかがんで雑巾がけする必要がありません。

キッチン周りの掃除をラクにする便利グッズ

フタ付きゴミ箱:アスベル

フタ付きのキッチン用ゴミ箱。

足で踏むだけで蓋があくので、両手が塞がっていてもカンタンにゴミ捨てできるのが特徴です。

45リットルのゴミ袋がそのままかけられるので、ゴミ出しの日はそのままとってゴミ捨て場に直行できます。

小さいゴミ箱で何度も中のゴミを取るのが面倒な人には是非つかってほしい一品。

フタ付きなのでこまめに変えなくてもニオイ漏れを防ぎ、コバエの侵入に悩まなくてすみます。

ダストボックス:KEYUCA

同じくフタ付きのKEYUCAのゴミ箱。

こちらはふたが観音開きになっているので、蓋開けに十分なスペースが取れない場所にも設置できます。

片側にキャスターが付いているので、掃除の時にも軽い力で動かせます。

蓋つきバケツ(四角・5ℓ):マーナ

珍しい四角形のバケツ。
低めでコンパクトのため、洗面台やシンク内でカンタンにつけ置きができる。

ふたつきなのでペットや子どもがいても安心。

さらに収納コンテナとしても使え、パッケージの派手な掃除道具を収納しておくのに重宝する。

サッとる2すみずみブラシ3本入り:オーエ(Ohe)

オーエ サッとる2 すみずみブラシ3本入り 幅8.5×奥行き1×高さ21.5cm ホワイト 67076

サイズ違いのブラシセット。

角度が付いた柄は持ちやすく、排水口のパーツ回りやコンロ回りの隙間も簡単に掃除できる。

ナイロン製ブラシは弾力性があり、汚れを掻き出しやすいのが特徴。

3本あるのでキッチンだけでなくサッシや風呂場など様々な場所で活躍する。

毛づまりごっそりパイプ職人スリム:コジット

洗い物にとりかかりたいけど、最近シンクの流れが悪い。という場合に使える掃除ブラシ。

ブラシ付きのワイヤーでパイプの中に冷えて固まった油やヌメリを掃除できます。

使う時は先の方が結構硬いので、優しくゆっくり汚れを落としましょう。

勢いよく突っ込んでパイプを破損させないように注意が必要してください。

引き抜いた時に、びっくりするほどヌメりがついていると思います。

スキマキーレー:アズマ工業株式会社

アズマ 隙間掃除用ハンディモップ シートでスキマキーレー 本体全長66cm 付属シートサイズ30×20cm 10枚入 グリーン 1cmのスキマに

スキマ掃除に特化したスリムタイプのハンディモップです。

一般的なお掃除シートを取り付ける窪みがあり、押し込むだけでカンタンに装着できます。

冷蔵庫の下やシステムキッチンの引き出し奥など、一般のハンディモップが入らないスキマ掃除に重宝すること間違いなし。

エアコンのスキマにも使えるので大掃除までに準備したい一品です。

激落ちおそうじスリッパNEO:株式会社レック

履いて歩くだけで掃除できるスリッパ。

裏面がマイクロファイバークロスになっているので、キッチンの水こぼれや細かなホコリの吸着ができます。

このスリッパをはけば、キッチンマットが不要になり面倒なマットの洗濯から解放されます。

激落ちくん 時短ケース付きホコリ取り:株式会社レック

激落ちくんシリーズで有名なレックのホコリ取り。

引き出すだけでホコリがおちるのでいちいちホコリを落とさなくていいのが特徴。

繊維が密集しているので、細かなホコリも驚くほどとれる。

これで液晶テレビを見ると、画面のきれいさが見違えること間違いなし。

ドラッグストアで手に入る便利グッズ

ルックプラス清潔リセット:LION

掃除が億劫なシンク掃除を一発でやってくれる人気の洗浄剤。

粉をふりかけて水を流すだけで、発砲してきれいにしてくれるのが特徴です。

「もう触りたくない」レベルまで排水口が汚れてしまった人におすすめの一品です。



カンタンな手順で匂いもヌメリも一気にスッキリします。

発泡剤がシュワシュワの行程は、見ていても楽しいです。

排水口は見えにくい場所ですが、綺麗になるとなぜかめっちゃ爽快感得られるから不思議です。

キッチン排水口の放置系掃除|ヌメリやカビを一掃する方法【カンタン】

食器洗い機洗浄中:小林製薬

食洗機庫内の汚れを一掃してくれる洗浄剤。

洗い物を一手に引き受ける食洗機は、残菜トレーを中心に結構汚れています。

知らないうちにカビやヌメリが蔓延してるのもあるあるなので、食洗機派にはぜひおすすめしたい一品。

カビだらけの食洗機の掃除方法はこちらの記事もどうぞ。

食器がクサイ・庫内のヌメリを改善する方法とオススメ洗剤【食洗機の掃除】

クイックルワイパー伸び縮みタイプ:花王

持ち手が長く伸びるハンディモップ。

フワフワのホコリ取り部分はかなり薄い隙間まで入るので、壁や冷蔵庫の上、隙間のホコリが面白いくらいにとれるのが楽しい一品です。

冷蔵庫や食器棚など動かせない大物の隙間のホコリに悩んでいる方は、ぜひ使ってみてください。

ほんとにピンポン玉大のホコリがでてきて、びっくりしました。

クイックルワイパー:花王

床掃除用モップのスタンダードかつNo.1モデル。

特殊な凸凹があるので、シートがずれにくくホコリや髪の毛までキャッチできる。

正規のシート以外にもおしりふきなど代用可能で、ペタペタする床は水拭きでサラサラに改善する。

激落ち 超厚プレミアムウェットシート:株式会社レック

レック 激落ちくん超厚プレミアムウェットシート15枚

激落ちくんシリーズで有名なレックのウェットシート。

厚みがあるシートはたっぷり水分を含んでいるので、広範囲をガンガンふけるありがたい一品です。

キッチンを拭いて残った水分で、玄関のたたきやトイレまで掃除しています。

洗って使えるペーパータオル:クレシア

洗って使えるタイプのキッチンペーパー。

キッチンペーパーのような吸水性で揚げ物はもちろん、何度も洗えるので繰り返し布巾としても使えます。

最後には捨てられるので、野菜の水切り→調理台→床とガンガン拭いて処分することができるので遠慮が入りません。

吊るしておくとすぐ乾き、嫌な匂いが発生しにくいのも嬉しいポイントです。

パッと貼るだけ換気扇シート・通気口シート:東洋アルミ

レンジフードに貼り付けるタイプのフィルター。

裏面のフィルターを剥がして貼るだけで、油やホコリの侵入を防ぎます。

面倒なレンジフードの内部のファンや部品の掃除がいらなくなるので、年末の大掃除もゆっくり過ごせること間違いなし。

すでに汚れている、汚れが気になる場合は一度キレイに掃除してから貼るのがオススメ。

ハウスクリーニングに頼らない、換気扇掃除の方法はこちらの記事もどうぞ。

換気扇掃除は自分でできる?:1年放置ギットリ油汚れに効く洗剤を色々試してみた

トイレの換気扇でも愛用しています。

トイレ換気扇のホコリ掃除はどうする?|外さないでもできる方法3つ紹介

山崎実業「TOWER」シリーズの便利グッズ

生活感の出ない秀逸なデザインと、機能性で人気の「TOWER」シリーズの中から人気のグッズを紹介します。

なかでもキッチン掃除の手間を省くものを集めてみました。

蛇口にかけるポリ袋ホルダー:山崎実業

蛇口に引っ掛けて使うタイプのポリ袋ホルダーです。

調理中にでる野菜クズ用に、ゴミ受けがあると効率が上がります。

三角コーナーのように面倒なカビ取りなど不要で、万が一肉や魚の汁が漏れてもシンクの中で完結するのが嬉しいですね。

ポリ袋エコホルダー:山崎実業

同じくTOWERのポリ袋ホルダー。

自立しないポリ袋を大きく口を開いて立てて置けるのが特徴です。

このホルダーはポリ袋以外にも、洗ったペットボトルや水筒を逆さにして乾かす水切りとしても使えます。

水切り時間の短縮になり、使わない時は畳めて場所を取らないのも嬉しい。

排気口カバー:山崎実業

排気口カバー フラットタイプ W60 タワー 山崎実業

魚焼きグリルの排気口に取り付けられるカバーです。

グリルの通気口はだいたいメッシュになってスキマが空いていますが、調理中の油や食品が飛んで意外に汚れています。

外して掃除したいのですが、一般的なガスコンロの場合ねじ止めしてあり外せません。

我が家はすでに落ちてしまった食品や油がコゲてしまい、とれないのでもっと早く出会いたかった一品です。

来客時にコゲだらけの溝の目隠しにもなり、スタイリッシュなキッチンを演出することができます。

マグネットスパイスラック:山崎実業

マグネットスパイスラック 山崎実業 tower

マグネットで壁に貼り付けることができるスパイスラック。

キッチンをスッキリさせたいけど、いつも使う調味料は出しておきたい派におすすめの一品。

空中に浮かせることで、いちいち調味料をどける必要がないので拭き掃除が格段に楽になります。

またコンロなどの火元から少し話すことで、調味料の劣化や酸化を防いで長時間美味しく食べられます。

マグネット調味料ストッカー:山崎実業

マグネットで冷蔵庫や壁に貼り付けることができる調味料ストッカー。

家族が使いやすいように、砂糖や塩は仕舞い込めないという家庭におすすめの一品です。

使わない時や掃除の時は、壁にくっつけておくだけ。

「拭き掃除中にうっかり手が当たり、塩をばら撒いてしまった〜」という失敗もなくなります。

布巾ハンガー:山崎実業

マグネットで壁に引っ付くタイプのタオルハンガーです。

3本のバーが付いているので、省スペースで複数枚の付近をかけられるのが特徴です。

付近を吊るすと生活感が出てしまいますが、使わない時はまるでおしゃれなマグネットバーのように畳んで置けるので来客時も恥ずかしくないです。

子どものお手伝いを助ける便利グッズ

続いて、こどものお手伝いに一役買ってくれそうなグッズを紹介します。

ワンオペ家事や共働き家庭においては、子どもといえど超戦力となり得ます。

心の余裕のある時に、少しづつお手伝いを教えて立派な戦士に育てていきたいところです。

あざらしスポンジ:マーナ

なんという可愛さのキッチンスポンジ。

あまりの可愛さに子どもも手に取りたくなること間違いなし。

「あざらしが一緒にお皿洗おうって言ってるよ」でうちの子はイチコロでした。

日用品に定評のあるマーナ製。泡立ちの良さと洗いやすさはお墨付きです。

キッズ2段ステップ踏み台:KEYUCA

こちらはシンプルなカラーとお財布へのやさしさが魅力の子ども用踏み台です。

シンクでの皿洗い、冷蔵庫から何かをとるといった時、子どものお手伝いを阻む「高くてできない」を解消します。

子どもでも持てる軽さで、角や指挟みの心配がないのも安心です。

ひとつあれば洗面所での手洗いや、トイレの足置きなどマルチに使えます。

エプロンキッズ用:フレンズヒル

シンプルなデザインとカラーが可愛い、子ども用エプロン。

本人がすきな柄が1番ですが、おしゃれなエプロンはその辺にかけっぱなしでも絵になります。

うちの子は形から入るタイプだ・・・という場合ぜひおすすめしたい一品です。

男性にうれしいデザインの便利グッズ

ここからは、男性にも嬉しいデザインのキッチングッズを3つ紹介します。

お父さんや旦那さんの家事に対するテンションが、ちょっとでも上がってくれたら嬉しいです。

マイクロファイバークロス:DULTON

おしゃれな男性におすすめしたい、男前デザインのマイクロファイバークロス。



ティッシュのように引き出して使います。

これなら出しっぱなしでも全然ダサくなく、知り合いの家にあったら「これどこの」とかならず聞きたくなる一品です。

キッチンスポンジ:DULTON

なんというかっこいい色合いのスポンジ。

「モノトーンばかりのグッズでもつまらんなぁ」という派の人にも推せる一品で、キッチンに置きっぱでも可愛いですね。

また外袋のパッケージもアメリカンな感じでストックとして置いとくだけでインテリアになりますね。

スプレーボトル:DULTON

最後はアメリカンなスプレーボトル。

生活感の出やすい洗剤も詰め替えるだけで、一気におしゃれになるボトルです。

スポンジ同様、キッチンに出しっぱなしでも絵になるデザインです。

容量が大きいので詰め替えの手間もなくてGOOD!

まとめ 便利グッズで「時間+精神的」負担をへらそう!

キッチン掃除は億劫な家事のひとつですが、ちょっとしたグッズで時短&ひととき楽しい家事時間になれば幸いです。

日々進化し、新しいグッズがでるのでまた追って記事にしたいと思います。

最近売れてい洗剤をまとめた記事はこちらもどうぞ。

【amazonで一番売れている】キッチン掃除おすすめ洗剤まとめ:汚れ別に紹介するよ

それでは、また!