【おしゃれリビングの作り方】インテリアや家具選びの参考にしたい、ホテルの実例20選!

こんにちは。ポツリです。

毎日忙しく過ごしていると、いつの間にか部屋は散らかり掃除のモチベーションも上がらないということはありませんか。

この記事では、

  • スッキリ片付いた部屋の事例が知りたい
  • ホテルのようなくつろぎ部屋を作りたい

という方へ、おしゃれでくつろげるホテルを20選してみました!

コンパクトなお部屋でもくつろげる、ホテルならではの実例が満載で片付けのモチベーションも上がること間違いなし。

人気のMUJI HOTEL、北欧デザイン、シンプルデザインなどいろんなテイストのお部屋を集めました。

ポツリ

家具やインテリア選びをされる方も、ぜひご一読いただけると嬉しいです!

それでは早速いきましょう!

インテリアや家具選びの参考にしたい、おしゃれなホテル20選

1.MUJI HOTEL GINZA(東京都中央区)

無印良品が手がけた、人気のMUJI HOTEL。
ホテルで使えるほとんどの物が、無印良品で実際に購入できるのも大きな特徴。

コンパクトな間取りですが、ベッドもソファも置ける理想のお部屋!

テーブルをソファの方に寄せれば、サイドテーブルのようになり機能的に使えそうです。

物が多くてソファが置けない!という場合は、収納付きのソファやスツールを取り入れることでも実現可能。


引用:MUJ IHOTEL公式サイト

こちらも同じくMUJI HOTELの一室。

大きな柱は使い勝手が悪そうに思いますが、柱を活かして奥の空間とゆる〜く区切られているところが素敵。

子どもや家族がそれぞれ自分の好きなことをできる、居心地のいいダイニングが叶います。

少し高さのあるソファはフットワークを軽くできる

ダイニングにソファがあると、一度座ったらついゴロゴロしてしまいませんか?

部屋の隅にあると、しっくり落ち着いてなおさら。

ポツリ

やることがたくさんあるのに、なかなか動けないこともあります。

そんな時は、ちょっと硬めの高反発で、高さのあるソファがおすすめ!

低くて沈み込むタイプのソファは、立ち上がる時に相当気合が必要。

高さのあるソファは立ち上がるのが楽で、ついフットワークが重くなってしまう人におすすめです。

ポツリ

あと、腰痛持ちの私としては、硬めのソファは沈み込みにくいので腰が痛い、だるいという人にもおすすめです!

2.MUJI HOTEL SHENZHEN(広東省深圳市)


引用:MUJI HOTEL公式サイト

こちらは中国深圳のMUJI HOTEL。

同じ木製でも木の色味が暗いウォルナットを使用しているので、全体的に重厚感があります。

さりげなくソファに置かれたファブリックや、壁の色、壺やアートなどが中国らしい雰囲気を出しています。

ソファとラグの色が同色でマッチしていて、大きなソファを置いているのに圧迫感がありません。

3.アマン京都(京都市北区)


出典:一休.com

こちらは、世界で高級ラグジュアリーホテルを手がけるアマングループのホテル。

無垢の木材と、暗めのグレーの配色で作られたお部屋は、高級感があって洗練された印象です。

また、机上の小物やソファの色味も光沢のないマットな素材なので、いい意味でギラギラしていない上品な感じがします。

4.アマン東京(東京都千代田区)


引用:一休.com

「プライベートな邸宅にいるかのような心温まるもてなし(一部抜粋)」がコンセプトのアマン東京。

東京の街並みや夜景を見下ろせるダイニングは圧巻!です。

家ですぐにマネできるのは、ピカピカに窓を磨くこと。

また、カーテンではなく、スクリーンやブラインドにすることで窓周りがスッキリ、よりお部屋が広く感じます。

外の景色が見渡せる部屋は、開放感たっぷり!

どんな姿勢、どんな角度でもくつろげるように、たくさん置かれたクッションも嬉しい。
さすがの高級ホテル、リビングだけではなくベッドルームも高級感があって素敵です。

ベッドルームが素敵なホテル20選はこちら

5.HOTEL THE MITSUI KYOTO(京都市中京区)

引用:HOTEL THE MITSUI KYOTO公式サイト

こちらも京都二条城のすぐそばに2020年に開業した、高級ホテル三井京都。

雑誌やテレビで何度も特集が組まれるほど、人気のホテルです。
肘掛け付きのパーソナルチェアとテーブルで、お茶を飲んだり、読書をしたり至福のくつろぎ時間が過ごせそう。

間接照明や背面のアート、格子の装飾がより高級感を演出しています。

格子を取り入れる場合、内装としてリフォームする方法パーテーションなどで簡単に設置することが可能です。

部屋全体に一体感があり、圧迫感なく部屋を仕切ることができるのは◎!

6.EMIL NAKIJIN(沖縄県国頭郡)



引用:EMIL NAKIJIN公式インスタグラム

こちらは、沖縄の広大な海を見渡せる、EMIL NAKIJIN。

玄関編に引き続き、圧倒的なミニマルデザイン。

もういっそのこと、テレビも無くしてプロジャクターなどで代用することで真っ白なお部屋にしたい。

自宅で取り入れるのはなかなか難しいですが、白い家具は圧迫感がないところがいいです

我が家のダイニングチェアも白にしました。

汚れの気になる白い家具。汚れたらさっと拭ける合皮や木製家具で取り入れるのがおすすめです!

7.hotel siro(東京都豊島区)


引用:hotel siro公式インスタグラム

3組のデザイナーが手がけた都会のクリエイティブなホテル。西池袋のhotel siro。ホワイト、明るいグレー、明るい木目でお部屋全体が柔らかい印象です。

座椅子のようなソファは省スペースで設置できて、部屋を最大限広く使えます。また、子どもが小さいうちは、ソファに登ったりして落下しないか心配。

このソファなら、赤ちゃんや子供と同じ目線で安心して過ごせます。

8.ACE HOTEL KYOTO(京都市中京区)


引用:一休.com

センスのいいおしゃれな部屋!なのにこの居心地の良さが最高のエースホテル。

ソファ、カーテンは黄色、クッションと襖はブルーなど鮮やかな色や柄が使われているのに、ごちゃごちゃした印象にならないのはさすが。

カーテンの布地にはミナペルホネン、ベッドカバーはPENDLETONなど有名なものも多数使われています。

柄や色が多いですが、床やベッドカバーがダークブラウンで、部屋全体を引き締めています。

参考:FLYMEe

置かれているのはイームズのダイニングチェアで、ホテル特注のもの。

そのデザイン性から、一脚だけでお部屋全体がぐっとおしゃれに。

決してお安くないですが、末長く付き合える一生ものになること間違いなし!

ダイニングスペースもとっても可愛い
ホテルのダイニング詳細はこちら

9.TRUNK(HOTEL)(東京都渋谷区)


引用:TRUNK (HOTEL)公式インスタグラム

「自分らしく無理せず等身大で社会的な目的を持って生活すること。」を発信するTRUNK HOTEL。

一部屋ごとにデザインが異なるのも魅力です。

コーナーに沿ってL字に置かれたソファは住人でなくても、つい長居してしまいそう。

天然木のテーブルが存在感抜群。

一見和風になりそうなテーブルのデザインですが、足が黒くて細いので洋室にも絶妙にマッチしています。


ローテーブル 丸太 アイアン(楽天市場)

洗面所もおしゃれなこちらのホテル
おしゃれな洗面所の参考にしたいホテルはこちら

10.DDD HOTEL (東京都中央区)

引用:一休.com

「同時代性」と「多文化」をテーマに、レストラン、アートギャラリー、ワークラウンジ、カフェ等の施設が併設されるDDD HOTEL。

ホテルの内装はブラウン、ブルー、ベージュ系が多い中、珍しく深緑をメインカラーにしたホテル

暗めのグリーンとに合わせるライトやソファは脚が細いので上品な雰囲気で、可愛い。

とはいえ、机やソファのデザインが全体的に四角いので、甘くなりすぎないところも素敵!

11.NOHGA HOTEL 秋葉原(東京都千代田区)


引用:NOHGA HOTEL 公式サイト

思いがけない経験をテーマに、野村不動産が手がけるNOHGA HOTEL。

部屋の真ん中にソファを置いた間取りが新鮮!

ソファの周りを収納で囲むことで、生活感を出さず、必要なものが配置できるアイデアが秀逸!

また、背の低い収納スペースはソファに座った時、カウンターやサイドテーブルの代わりになり、使い勝手も良さそう!

12.THE SCREEN 京都(京都市中京区)


引用:一休.com

ファッションデザイナーや日本画家など、分野の違う13組それぞれが手がける客室はどれもユニークで個性的。

その中でも、特に落ち着く雰囲気だったのが、こちらのお部屋。

四角い家具が多いホテルが多い中、ころんと丸いソファと間接照明がまるで卵の中にいるみたい。

下も絨毯になっているので、ソファでも床でも座れる空間は、ペットや子どもにも居心地が良いこと間違いない!

13.金宇館(長野県松本市)


引用:sometimes

昭和3年建築の金宇館。
2020年に改装していますが、昭和初期の趣がふんだんに残っています。

和風のお部屋ですが、床材や窓枠と同じ色味の天然木を使ったチェアがマッチしています。

ソファもチェアも装飾がなく、形は限りなくシンプル。

引っ越しなどでお部屋のテイストが変わっても、長く愛用できるデザインが素敵です。

14.伝泊 奄美 古民家(沖縄県笠利町)


引用:伝泊奄美公式インスタグラム

奄美の古民家を改修したこちらの施設。

畳の上に大の字に寝転がると、「これぞ究極の気持ちよさ!」が感じられること必至!

豪華なソファもテーブルもないですが、大きな家具を置かないことで自由に使えます。

ポツリ

寝室にもリビングにも、客室にもなんでもOK!な和室の懐の広さを感じます。

15.森の離れ(長野県北佐久郡)


引用:一休.com

「な、な、なんじゃこりゃ〜!」なリビング。

まさに森の離れ!窓から見える雄大な自然と、部屋の中の無機質な家具のギャップがすごい。

部屋の中は、生活感がなさすぎて殺風景な印象。

でも、窓の外の圧倒的な自然に、心身共に癒されそうです。

ポツリ

余談ですが、ラグやカーペットもなく、ソファも床と一定の高さがあるので、ルンバが大活躍できそう!

16.白井屋ホテル(群馬県前橋市)


引用:白井屋ホテル公式インスタグラム

群馬県前橋で生まれ変わった、創業300年の白井屋ホテル。

これはホテル内のレストランですが、植物との共存が素敵。

緑があるってこんなにも癒される!を感じたお部屋です。

大きな樹木ですが、どれも鉢植えなので自宅でも取り入れられそう。
観葉植物があることで、家族の視線を遮ってそれぞれが居心地のいいリビングになりますね。

ポツリ

小さい鉢植えから始めて、年々植物が成長していくのを見るのも楽しみ!

17.HOTEL K5(東京都中央区)


引用:一休.com

スウェーデンを拠点に活動する建築家が設計したホテルK5。

赤やブルーのソファが可愛くて、壁や床が淡いグレーなので鮮やかなソファが映えます。

このころんとした赤いソファはおそらくホテルオリジナルですが、カリモクから出ているこんなソファも素敵。

あえて赤や黄色など明るいカラーを選びたいです。


FLYMEeカリモクニュースタンダード

18.AOYAMA GRAND HOTEL(東京都港区)


引用:一休.com

2020年8月グランドオープンしたAOYAMA GRAND HOTEL。

お部屋に飾られたアートやファブリックは、デザインも秀逸!

写真2枚目のベッドの上のクッションは、手前のチェアのブルー、奥のアートのオレンジと同じにすることでカラフルなのに一体感があって素敵。

白い天井が多い中、木目の天井にすることで、お部屋全体がセンス抜群な印象。

ミッドセンチュリーと言われる、アルミなどの素材を使ったシンプルでデザインに凝った家具と、ポップではっきりとした色の小物を置くことで男性にも居心地のいいインテリアになりそうです。

19.GATE HOTEL 雷門(東京都台東区)


引用:GATE HOTEL公式サイト

柄のある壁紙がとっても素敵なGATE HOTELの客室。

総柄の壁紙はごちゃごちゃした印象になってしまうがちですが、そのほかのソファ、家具、チェア、カーテンを黒系の色に統一しているので、引き締まってかっこいい!

深い紫の床と、クッションのイエローがアクセントになってとっても大人な雰囲気です。

20.ホテルリソル横浜桜木町(横浜市中区)


引用:一休.com

北欧テイストのこちらのホテルは、丸いコロンとした家具や明るい壁紙でとっても温かい雰囲気。

家族団らんでも、一人暮らしでも、とっても居心地が良さそう。

特にマリメッコのクッションカバーやファブリック、マグカップなどは置くだけで簡単に北欧テイストを取り入れられるところが◎!

寒いこれからの時期、楽しくおうち時間を過ごせるインテリアですね。

最後に

自宅で過ごす時間が多い今こそ、心からくつろげるスペースが自宅に叶うとより一層おうち時間が楽しくなります。

好きなテイストのお部屋にある家具やファブリックを取り入れるだけで、好きが詰まった空間が作れます。

部屋が狭い場合も、収納付きの家具や、パーソナルチェアなどでくつろげる空間か叶います。

また、

・家具は全体的に低いものを選ぶ
・窓から外の景色を見えるようにして、自然の光を取り込む
・生活感のでやすいものは、見えないようにする

などで、一気にホテルのような雰囲気になります。

ぜひ、週末は地ビールやおつまみ、お菓子を買っておうち時間を楽しんでいただければ幸いです。

玄関編はこちら

最後まで読みいただきありがとうございました!
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ