【お風呂掃除がめんどくさい】時短手順とおすすめグッズを紹介

この記事は、

悩む人
悩む人

毎日の風呂掃除がめんどくさい

早く終わらせる方法はないかな

という人に向けて書いています。

放置するとすぐに水アカやカビが発生する風呂まわり。

かと言って、

「風呂から上がる前に水滴をタオルで拭いて」

「入浴直後にサッと掃除しましょう」

と推奨されますが、風呂上がりは子どもの体拭きや着替えなど、それどころではないですよね。

そこでこの記事では、

  • 【風呂掃除の効率化】めんどくさいから解放|5ステップで終わる風呂掃除
  • 【ストレス減らす】風呂場でやめてよかったこと10選

を紹介します。

この記事を書いた人

ワーママ専属お掃除ブロガー

トア

プロフィール

1984年兵庫県生まれ、福祉職で働くかたわら、7年目で2歳と7歳の育児中。超せっかちな性格で、効率重視の掃除について研究中。新しい洗剤や掃除グッズを試さずにはいられない。ブログを書くことと、ミニマルデザインが好き。

とあ
とあ

美しい収納をやめたら、秒で片付く風呂場ができました!

少ないモノで気楽なしまい方をすると「めんどくさい」からも解放されます。

キレイになった風呂場でのバスタイムは最高です。

それでは、早速いきましょう!

風呂掃除を効率よく終わらせる方法|時短のポイントも解説

風呂の汚れは主に石鹸カス(金属石鹸)(酸性石鹸)、水アカ、カビです。

まずは、各汚れについてカンタンに解説します。

1 石鹸カス(金属石鹸)


石鹸類に含まれる成分と水道水の成分が混ざった、アルカリ性の汚れ。
見た目は白っぽくザラザラしていて、洗面器などのプラスチック面につきやすいのが特徴。

2 石鹸カス(酸性石鹸)


皮脂汚れと石鹸類に含まれる成分が混ざった、酸性の汚れ。
見た目は黒や灰色で、床や壁の低い部分につきやすいのが特徴。

3 水アカ


水道水に含まれるミネラル分が固まったアルカリ性の汚れ。
見た目は白っぽくて硬く、水道などの水栓近くにつきやすいのが特徴。

4 黒カビ、赤カビ

水分があり皮脂などを栄養に、どんどん増えていく菌や酵母の汚れ。

肉眼では見えないほど小さな胞子は、いつでも空気中に浮遊しているもの。

風呂場に入らないようにするのは不可能で、パッキンなどやわらかい素材に根を深く張ると落ちにくいのが特徴です。

必要なもの

  1. 風呂用洗剤
  2. スポンジ
  3. おしりふき
  4. クイックルワイパーミニ
  5. 掃除用ヘラ・ブラシ

風呂用洗剤のおすすめは「ルックプラス」と「リンレイウルトラクリーナー」

風呂用洗剤は、いつもの掃除に「ルックプラス バスタブクレンジング」を、
溜まった汚れには「リンレイ ウルトラハードクリーナー バス用」を使っています。

どちらも総合的な成分で、湯アカ、水アカ、皮脂などを分解できるので、洗剤を使い分ける手間がありません。

「こすらないでOK」の風呂用洗剤の中では、コスパ・泡切れ・洗剤噴射粒の細かさの点で「ルックプラス バスタブクレンジング」が1番良かったです。

ポツリ
ポツリ

リンレイウルトラバスクリーナーは洗浄力が強いので、現在すでに「水アカや浴槽の黒ずみが気になる」という方にオススメです。

created by Rinker
¥1,303 (2024/04/24 01:57:57時点 楽天市場調べ-詳細)

クイックルワイパーや掃除用ヘラは、天井や細かな掃除をするときに役立ちます。

スポンジは黒系・濃い色で髪の毛が目立たない

お風呂のスポンジ一つとっても、時短掃除は叶えられます。

効率を重視して選ぶポイントは、次の3つ

  • 色は黒やグレーの暗い色
  • シンプルなデザインのもの
  • 水切れが良い

スポンジの水切れがいいと、タオルバーに乗せているだけですぐに乾きます。

水切れの悪いスポンジはカビやヌメりの温床になり、汚れを広げてしまうことも。

また、コンパクトで小回りのきくスポンジは、蛇口や目地など細かいところの汚れが落としやすいです。
歯ブラシや専用ブラシの代替えにもなり、「掃除道具を増やしたくない」人にもオススメです。

「髪の毛がついても目立たない」のは一番重要です。
毛が絡まったスポンジは、手に取るのが億劫になります。

細かな目地に絡まった髪の毛をとるのも、時間がかかります。

ポツリ
ポツリ

毛が絡まっても分かりづらい、黒やグレーなどのスポンジは出しっぱなしでも生活感が出にくいのも嬉しい!

created by Rinker
¥1,489 (2024/04/24 01:57:57時点 楽天市場調べ-詳細)

STEP1 明らかなゴミを捨てよう

まずはじめに「明らかなゴミ」を捨てます

ゴミ捨てからとりかかる理由としては、モノが少ない場所の方が掃除がしやすいからです。

そして不用品がなくなりスペースが生まれる方が、細かな汚れが取れるよりスッキリと感じられるはずです。

  • 空のボトル
  • 使っていない歯ブラシや化粧品のサンプル
  • ボロボロのタオル

など、不要なモノはこの際捨てましょう。

ボロボロのタオルを捨てるのがもったいない・・・と感じるなら、掃除で存分に使って捨てるのもひとつです。

一つでもものが少ない方が、管理がウンと楽になります。

STEP2 浴槽・床・壁を洗おう

次に浴槽・床・カベの掃除をしていきます。

カベ床掃除の頻度ですが、毎日じゃなくても大丈夫です。

だいたいの目安は「ピンク汚れを発見したら」「壁の水はじきが悪くなってきたら」を目安にしています。

ピンク汚れの正体は「ロドトルラ」といい、酵母菌やバクテリアの一種です。
石鹸カスや皮脂を栄養源とし、瞬く間に広がります。

白いカベに水アカがついても発見しにくいですが、水を流してスーッと流れなくなったら表面が汚れています。

浴槽掃除は「放置系洗剤」に頼る

浴槽は、放置系洗剤で放置します。

特に風呂水と浴槽の境目に汚れが溜まりやすいので、この辺を狙ってシュッとしておきましょう。

「お湯はり」や「追い焚き」をするときに、わかめのような汚れが浮いてきた方はこちらの記事もどうぞ。

【お風呂にワカメのような汚れ】放置系洗剤で風呂釜掃除してみた

お湯がでてくる部品である、風呂釜の中が汚れているかもしれません。

カベ・床は入浴中に掃除するのがベスト

風呂カベや床は風呂に入っているついでに、掃除するのがベスト。

むしろ、「それ以外に掃除する時間が取れない」というのが正直なところです。

入浴中の掃除を叶えるために、スポンジ・洗剤はすぐに手が届く場所に置いておきましょう。

STEP3 水栓周りも洗っておこう

床・壁を掃除したら、水栓周りもサッと洗っておきましょう。

お風呂用洗剤とスポンジで十分キレイになります。

白い水アカやカリカリした硬い汚れがついていて取れない!という場合は、こちらの記事もどうぞ。

【水アカの落とし方】クエン酸で落ちない場合と対策グッズを紹介

STEP4 排水口やパッキンのヌメリをとろう

排水口のヌメリやパッキンの掃除はシンプルです。

まず、抜け毛などのゴミをとってフタを外します。

キッチン泡ハイターをスプレーして、5分ほど放置します。

キッチン泡ハイターは「塩素系漂白剤」という成分が含まれ、カビを殺菌・脱色するのでおすすめです。

泡が密着し、触らずにカビを落とすことができます。

「お風呂場のカビが気になる・・・」

「排水口を開けて掃除するの怖い・・・」という場合は、以下の記事もご参照ください。

キッチン泡ハイターでのカビ取り方法:落ちない時の対処法も紹介

STEP5 掃除のしやすいお風呂場を作ろう

風呂掃除がどうやったら早く終わるか研究する中で、効果のあった方法を紹介します。

掃除が苦手、めんどくさいからこそストレスをためない環境が大事です。

モノを減らす

シャンプーボトル1本、ボディタオル1つにおいても、「なくても大丈夫?」と検証してみました。

  • 子どもの髪、体は全身洗えるシャンプー1本に
  • ボディタオルは1枚、子どもと私は手で洗う
  • 夫と私共通で使えるシャンプー
  • 子どもの風呂用おもちゃは持たない

「いる、いらない」の判断に迷う時は、こちらの記事もどうぞ。

【物の捨て方・減らし方】片付け界の有名人・ミニマリストに学ぶ「手放す基準」

床に置くモノを減らす

「モノを減らす」と共通するところもありますが、床にモノを置くほど掃除に時間がかかります。

モノをどかせて洗う→また戻すの時間を短縮しましょう。

我が家では「吊り下げられるシャンプー」や「ラック」を使っています。

花王製品用のアクセサリが無印のシャンプーにも使えることがわかりました。

シャンプーの詰め替え、めんどうだな

という方にもオススメです。

無印良品のシャンプー・ボディソープを吊るしておける神グッズ:詰め替えとヌメリをなくす

換気扇掃除をやめよう

ホコリ・カビの溜まりやすい風呂場の換気扇にはフィルターを貼っています。

汚れが溜まると、「とりかえて」という文字が浮き出て秀逸です。

2〜3ヶ月に1度張り替えるだけ。

これにしてから、換気扇内部の掃除が不要になりました。

まとめ

めんどくさい風呂掃除ですが、リスト化すると簡単です。

  1. 明らかなゴミを捨てる
  2. 浴槽・床・壁を掃除する
  3. 水栓周りを洗う
  4. 排水口やパッキンのカビを落とす
  5. 掃除しやすい風呂を作る

どのステップでも、お風呂場のモノが少ないほど短い時間で掃除が出来るようになります。

我が家でも不用品がないか、見直したいと思います。

本日もお疲れ様でした!

created by Rinker
¥1,430 (2024/04/24 11:26:18時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,320 (2024/04/24 11:26:18時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,480 (2024/04/24 11:26:18時点 楽天市場調べ-詳細)

にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ